#include using namespace std; using VS = vector; using LL = long long; using VI = vector; using VVI = vector; using PII = pair; using PLL = pair; using VL = vector; using VVL = vector; #define ALL(a) begin((a)),end((a)) #define RALL(a) (a).rbegin(), (a).rend() #define SZ(a) int((a).size()) #define SORT(c) sort(ALL((c))) #define RSORT(c) sort(RALL((c))) #define UNIQ(c) (c).erase(unique(ALL((c))), end((c))) #define FOR(i, s, e) for (int(i) = (s); (i) < (e); (i)++) #define FORR(i, s, e) for (int(i) = (s); (i) > (e); (i)--) #define debug(x) cerr << #x << ": " << x << endl const int INF = 1e9; const LL LINF = 1e16; const LL MOD = 1000000007; const double PI = acos(-1.0); int DX[8] = { 0, 0, 1, -1, 1, 1, -1, -1 }; int DY[8] = { 1, -1, 0, 0, 1, -1, 1, -1 }; /* ----- 2018/05/05 Problem: yukicoder 159 / Link: http://yukicoder.me/problems/no/159 ----- */ /* ------問題------ USB(コネクタ)について、「2回ひっくり返すと刺さる」と言われることがあります。 太郎君は、USBを刺す時次のような手順に従います。 始め、USBは確率pで表向きで確率(1−p)で裏向きである。 USBを刺すことを試みる。USBが表向きの時確率qでUSBが刺さり、確率(1−q)で刺さらない。USBが裏向きのときUSBは刺さらない。 USBが刺さらなかった場合、USBが表なら裏に、裏なら表にひっくり返し、2に戻る。USBが刺さった場合手順を終える。 USBを刺す各試行は独立と考えてよい。 この手順においてUSBをちょうどi回ひっくり返して終わる確率をPiと表すことにします。太郎君は、P1> p >> q; cout << ((1-p)*q < p*(1 - q)*q ? "YES" : "NO") << endl; return 0; }