N = int(input()) # 文字列の長さ S = input() # 文字列 balance = 0 # 現在の (1 の数 - 0 の数) ans = 0 # 必要な操作回数 # 文字列を左から右へ走査 for c in S: if c == '1': balance += 1 else: # c == '0' balance -= 1 if balance < 0: ans += 1 # 0 -> 1 の操作が必要 balance += 1 # その 0 を 1 に変えたと仮定 print(ans) # 操作回数の最小値を出力