#include #include using namespace std; using namespace atcoder; using ll = long long; using mint = modint1000000007; int main(){ cin.tie(nullptr); ios_base::sync_with_stdio(false); /* Bを素数とする。 また、AをB-1の倍数とすると、 XがBの倍数でないとき、フェルマーの小定理より、 X^A mod B = 0 KからXがBの倍数かどうか知るには? YがBの倍数であるならば、 K = gcd(X, Y)がBの倍数であるならば、XはBの倍数であることがわかり KがBの倍数でないならば、XはBの倍数でない。 よって、YがBの倍数であるような、A, Bのペアを見つければ良い。 */ /* int N=100000; vector prime(N+1, 1); for (int i=2; i<=N; i++){ if (prime[i]){ for (int j=i*2; j<=N; j+=i) prime[j] = 0; } } vector v; for (int i=100; i<=N; i++) if (prime[i]) v.push_back(i); for (auto b : v){ for (int a=b-1; a<=N; a+=(b-1)){ ll Y = mint(a).pow(b).val(); if (Y % b == 0){ cout << a << " " << b << endl; return 0; } } } */ ll A=19000, B=101, Y=mint(A).pow(B).val(); cout << A << " " << B << endl; ll K; cin >> K; if (K % B == 0) cout << 0 << endl; else cout << 1 << endl; ll v; cin >> v; assert(v == 1); return 0; }