// ※これは, WA版の解答です. #include using namespace std; typedef long long LL; int main() { // 1. 入力情報取得. LL N; cin >> N; // 2. 偶奇判定. // ex. N = 1, 2 なら先手勝ち. // ex. N = 3 (6枚) ならば, // 先: 皿3 から 3枚 -> 後: 皿2 から 1枚 -> 先: 皿2 から 1枚 -> 後: 皿1 から 1枚 // のような手順で, 後手勝利となる. // ex. N = 4 (10枚) ならば, // 先: 皿4 から 4枚 とって, N = 3 に移行するので, 先手勝利のはず. // ex. N = 5 (15枚) ならば, // 先: 皿5 から 4枚 -> 後: 皿4 から 3枚 -> 先: 皿5 から 1枚 -> 後: 皿4 から 1枚 -> ... // 取って, N = 3 に移行するので, 後手勝利のはず??? // ex. N = 6 (21枚) ならば, // 先: 皿6 から 6枚 -> 取って, N = 5 に移行するので, 先手勝利のはず??? // -> 後手勝利に見える??? string ans = "E"; if(N == 5) ans = "X"; if(N == 6) ans = "O"; if(N == 7) ans = "O"; // 3. 後処理. cout << ans << endl; return 0; }