# 先手後手は繰り返すだけなので2回を考えればいい # 先手が終わって0が1個だけなら後手はその0を変えてmexを0にできる # ということは先手が終わった段階で2個ずつある数字までが先手が守れる # たとえば先手が終わって2個ずつが5まであれば答えは6になる # Counter(A)して、0から2個づつあればいい、なければ1回だけ最後の数字を持ってこれる # 全部の数字が2個ずつあった場合はその次の数字がMEXになることに注意 # たとえば0が4個あった場合は、2個を他に変えてもいい # 全部2個ずつあるなら先手は同じ数字に変える、つまり変えなくていい N = int(input()) A = list(map(int, input().split())) A.sort() maxA = A[-1] counted = [0]*(10**5+1) for a in A: counted[a] += 1 mex = 10**5+1 smaller_to_use = 0 sente_change = 1 for i in range(0, 10**5+2): count = counted[i] if count == 0: mex = i break elif count == 1: if sente_change == 0: mex = i break else: if smaller_to_use == 1: smaller_to_use -= 1 sente_change = 0 else: if i != maxA: counted[maxA] -= 1 sente_change = 0 elif i == maxA: mex = i break elif count == 2: pass elif count > 2: if smaller_to_use == 0 and sente_change == 1: smaller_to_use += 1 print(mex)