#include /* ルールの説明がわかりにくいが、 間を1個以上開けた上昇列として指定し、 和が最大になるようにする*/ /* 間は1個開けるか2個開けるかどっちか。 なぜなら、3つ以上開ける時、その真ん中にあるやつを他を変えずに取れるから。*/ /* 最初の2個のうち、どちらかはとることになる*/ /* 寿司の基本定理 -*-の方が*-*より大きい ならば真ん中は必ず採用 */ /* *--*-*-*-*-*-*--* *-*-*-*-*-*-*-*-* 2空けが2回以上出てくる時、 必ずこのパターン。 */ /* *-*-*--*-*-*--* *-*-*-*-*-*-*-* *--*-*-*--* *-*-*-*-*-* *--*-*--*--* *-*-*-*-* *--*-*--* *-*-*-* *--*--* *-*-*-*-* *--*-*--* */ int mymax(int a, int b); int sum_1step(int *V, int s, int e); int maxsushi(int *V, int s, int e); int guchoku(int *V, int s, int e); /* guchokuは、間隔が2のものが1個以下の 区間の両端を指定すると間隔2が1個か0個と した時(偶奇に応じて違う)の和を教えてくれる*/ int minkaku(int *K, int s, int e); /* minkakuは、開始番号と終了番号を指定して、その間にある最初の1が入ってる 番号を返す。なければeを返す。通常はVの最初と最後には1が入っている。*/ int main(void){ int i, f1=0, f2=0, t1, t2, N, all1, two2, s1, start, end, s=0, t=0, l1=0, l2=0, tanten; scanf("%d", &N); int V[N+4], K[N+4]; //Kは確定した箇所を入れる。+1は確定、0は未確定。 V[0]=0; V[1]=0; V[N+2]=0; V[N+3]=0; for(i=2;i<=N+1;i++) scanf("%d", V+i); K[0]=1; K[N+3]=1; //最初と最後は定義より確定している。 for(i=1;i<=N+2;i++) K[i]=0; for(i=2;i<=N+1;i++){ if(V[i]>=V[i-1]+V[i+1]) K[i]=1; } //基本定理より確定するところは確定させる。 start=0; tanten=minkaku(K, 1, N+3); /* start, tanten固定。 s1とendがこの範囲で動く t1を発見する sに確定した部分を加える t1, tantenを固定して 再びs1とendがこの範囲で逆向きに動く t2を発見する sに確定した部分を加える t1, t2をmaxsushiに渡してsに加える tantenをstartとして新しいtantenを設定 tantenが一番最後に達するまで続ける。 startからtantenまで一切見つからなかった場合、 maxsushiで愚直に計算する。 */ while(tanten<=N+3 && startall1){ l1=sum_1step(V, start, s1); t1=s1; f1=1; } } } if(f1==1){ /* f1が1じゃないならtantenまで探索して見つかってない時であり 後ろ向きに調べる意味がない */ for(s1=tanten-6;t1<=s1 && !(s1==t1+1) && f2==0;s1-=2){ for(end=tanten;f2==0 && s1+6<=end;end-=2){ all1=sum_1step(V, s1+2, end-2); two2=sum_1step(V, s1+3, end-3); if(two2>all1){ l1+=sum_1step(V, end, tanten-2); t2=end; f2=1; } } } l1+=maxsushi(V, t1+2, t2-2); } s+=mymax(guchoku(V, start, tanten)-V[tanten], l1); /* f1=1だとしても、ここでguchokuと比べておく必要がある。 なぜなら、f1=1だとしても、この区間で間隔2がちょうど1回の方が 大きくなるかもしれないから。*/ l1=0; start=tanten; tanten=minkaku(K, tanten+1, N+3); f1=0; f2=0; } printf("%d\n", s); return 0; } int mymax(int a, int b){ if(a>b) return a; else return b; } int sum_1step(int *V, int s, int e){ int i, sum=0; for(i=s;i<=e;i+=2) sum+=V[i]; return sum; } int maxsushi(int *V, int s, int e){ int M=e-s+1; //個数 if(M<=0) return 0; else if(M==1) return *(V+s); else if(M==2) return mymax(*(V+s), *(V+e)); else if(M==3) return mymax(*(V+s+1), (*(V+s))+*(V+e)); else return mymax(*(V+s)+maxsushi(V, s+2, e), *(V+s+1)+maxsushi(V, s+3, e)); } int guchoku(int *V, int s, int e){ int j, M, temp=0, t=0; if((e-s)%2==0) return sum_1step(V, s, e); else{ M=(e-s+1)/2; //間に2の間隔が1個だけ挟まれる場合の両端までにある個数 for(j=1;j<=M-1;j++){ //jは間隔2の前にある個数 temp=sum_1step(V, s, s+(j-1)*2); temp+=sum_1step(V, s+(j-1)*2+3, e); t=mymax(t, temp); } return t; } } int minkaku(int *K, int s, int e){ int i; for(i=s;i<=e;i++){ if(K[i]==1) break; } return i; }