結果

問題 No.397 NO MORE KADOMATSU
ユーザー kotatsugamekotatsugame
提出日時 2017-08-11 21:42:34
言語 C
(gcc 12.3.0)
結果
AC  
実行時間 41 ms / 2,000 ms
コード長 257 bytes
コンパイル時間 659 ms
コンパイル使用メモリ 28,552 KB
実行使用メモリ 24,384 KB
平均クエリ数 936.56
最終ジャッジ日時 2023-09-24 01:29:32
合計ジャッジ時間 2,269 ms
ジャッジサーバーID
(参考情報)
judge15 / judge14
このコードへのチャレンジ
(要ログイン)

テストケース

テストケース表示
入力 結果 実行時間
実行使用メモリ
testcase_00 AC 29 ms
23,676 KB
testcase_01 AC 23 ms
23,640 KB
testcase_02 AC 24 ms
23,832 KB
testcase_03 AC 25 ms
24,048 KB
testcase_04 AC 24 ms
23,856 KB
testcase_05 AC 26 ms
24,252 KB
testcase_06 AC 26 ms
23,688 KB
testcase_07 AC 27 ms
24,012 KB
testcase_08 AC 24 ms
24,384 KB
testcase_09 AC 23 ms
23,640 KB
testcase_10 AC 41 ms
23,592 KB
testcase_11 AC 23 ms
23,556 KB
testcase_12 AC 30 ms
23,436 KB
testcase_13 AC 33 ms
23,532 KB
testcase_14 AC 33 ms
23,628 KB
testcase_15 AC 33 ms
24,384 KB
testcase_16 AC 24 ms
23,520 KB
testcase_17 AC 23 ms
23,616 KB
権限があれば一括ダウンロードができます
コンパイルメッセージ
main.c:1:1: 警告: データ定義が型または記憶域クラスを持っていません
    1 | s[101];i,j;a['~~'][2];c;
      | ^
main.c:1:1: 警告: 型がデフォルトの ‘int’ に ‘s’ の宣言内でなります [-Wimplicit-int]
main.c:1:8: 警告: データ定義が型または記憶域クラスを持っていません
    1 | s[101];i,j;a['~~'][2];c;
      |        ^
main.c:1:8: 警告: 型がデフォルトの ‘int’ に ‘i’ の宣言内でなります [-Wimplicit-int]
main.c:1:10: 警告: 型がデフォルトの ‘int’ に ‘j’ の宣言内でなります [-Wimplicit-int]
    1 | s[101];i,j;a['~~'][2];c;
      |          ^
main.c:1:14: 警告: 複数文字からなる文字定数 [-Wmultichar]
    1 | s[101];i,j;a['~~'][2];c;
      |              ^~~~
main.c:1:12: 警告: データ定義が型または記憶域クラスを持っていません
    1 | s[101];i,j;a['~~'][2];c;
      |            ^
main.c:1:12: 警告: 型がデフォルトの ‘int’ に ‘a’ の宣言内でなります [-Wimplicit-int]
main.c:1:23: 警告: データ定義が型または記憶域クラスを持っていません
    1 | s[101];i,j;a['~~'][2];c;
      |                       ^
main.c:1:23: 警告: 型がデフォルトの ‘int’ に ‘c’ の宣言内でなります [-Wimplicit-int]
main.c:2:1: 警告: 戻り値の型をデフォルトの ‘int’ にします [-Wimplicit-int]
    2 | main(n){
      | ^~~~
main.c: 関数 ‘main’ 内:
main.c:2:1: 警告: ‘n’ の型をデフォルトの ‘int’ にします [-Wimplicit-int]
main.c:3:13: 警告: 関数 ‘scanf’ の暗黙的な宣言です [-Wimplicit-function-declaration]
    3 |         for(scanf("%d",&n);j<n;)scanf("%d",s+j++);
      |             ^~~~~
main.c:1:1: 備考: include ‘<stdio.h>’ or provide a declaration of ‘scanf’
  +++ |+#include <stdio.h>
    1 | s[101];i,j;a['~~'][2];c;
main.c:3:13: 警告: 組み込み関数 ‘scanf’ の互換性がない暗黙的�

ソースコード

diff #

s[101];i,j;a['~~'][2];c;
main(n){
	for(scanf("%d",&n);j<n;)scanf("%d",s+j++);
	for(;i<n;i++)for(j=i;j--;)s[j]>s[j+1]&&(*a[c]=j,a[c++][1]=j+1,s[j+1]^=s[j]^=s[j+1]^=s[j]);
	for(printf("%d\n",c),i=0;i<c;i++)printf("%d %d\n",*a[i],a[i][1]);
	fflush(!gets(s));
}
0