質問一覧
自分の作問した問題・テスターとして設定されている問題・質問を出したもの・公開されている質問が表示されます。最新20件出していますが、今後変更するかもしれません。
質問ID | 質問日時/質問者 | 質問 | 回答 | 回答日時/回答者 |
---|---|---|---|---|
Stapler 2116 |
2025-04-06 16:43:55![]() |
「クエリの種類 c_i (i=1,2,3) 」 の (i=1,2,3) は (c_i=1,2,3) ですか? |
Yes
16:46 c_i=1,2,3 です。問題文を修正いたしました。 |
2025-04-06 16:47:07 |
Stapler 2115 |
2025-04-06 16:39:43 |
1 <= L <= R <= N ですか? |
Yes
16:40 1≦L≦R≦N です。問題文を修正いたしました。 |
2025-04-06 16:42:05 |
Stapler 2114 |
2025-04-06 16:15:16 |
LとRの制約について
L < R ですか?(等号を含みませんか) |
No
16:18 L≦Rです。問題文を修正いたしました。 |
2025-04-06 16:19:22 |
Stapler 2111 |
2025-04-06 15:44:25![]() |
入力の query_N は query_Q だとおもう | 15:47 ありがとうございます。問題文を修正いたしました。 | 2025-04-06 15:48:18 |
NimNim 2107 |
2025-04-04 23:32:29 |
提出結果において、サンプルの個数が誤って3つと表示されてしまう問題を修正しました。 | 2025-04-04 23:33:13 |
|
NimNim 2106 |
2025-04-04 21:50:09 |
提出結果において sample の個数が 3 と表示されていますが,サンプルは 3 個ありますか? |
修正ミスです。実際のサンプルの個数は2つです。
現在はジャッジに影響するため、コンテスト終了後に修正を行います。 |
2025-04-04 21:52:31 |
Easy Problems 2104 |
2025-04-04 21:23:06![]() |
問題文中の Y_T とは何ですか?Y_t のことでしょうか? | 失礼しました。その通りです。問題文を修正しました。 | 2025-04-04 21:23:50 |
Aoki's Present for Takahashi 2102 |
2025-04-01 23:11:49 |
今度こそ直しました。エイプリルフールとか関係なく普通に私のミスです。本当に申し訳ございませんでした。 |
追記:すでに複数の提出がACとなることを確認しています。この問題に提出した方はステータスが変わっていないか確認をお願いします。
追々記:すべてのリジャッジの結果が確定しました。 |
2025-04-01 23:18:38 |
Aoki's Present for Takahashi 2101 |
2025-04-01 23:03:37 |
想定解を間違えていました!!!!!!!!!至急修正します!!!!!!!!!!!!!!!!!! |
追記:すべてのテストケースを修正しました。現在リジャッジを行っています。時間を使ってしまった方は本当に申し訳ございませんでした…
追々記:修正も間違えていた気がします…直し直します。 |
2025-04-01 23:09:52 |
Aoki's Present for Takahashi 2099 |
2025-04-01 22:46:10 |
入力は全て整数ですか? | 本当に書き忘れていました。現在は修正済です。 | 2025-04-01 22:47:51 |
Simple Programming Language 2097 |
2025-04-01 21:36:24 |
「+ は乗算を表す。」は本当ですか? |
申し訳ございません。意図していない嘘です。
* に修正いたしました。 |
2025-04-01 21:38:28 |
Rotate and Maximize 2093 |
2025-03-14 22:19:54![]() |
問題文の「 i=1,2,…,N について」は 0, ..., N - 1 ですか? |
はい、その通りです。
問題文を修正しました。 |
2025-03-14 22:21:48![]() |
拡大コピー 2087 |
2025-03-01 07:36:16 |
> 10^−6 未満の誤差は許容します。
(そもそも絶対誤差か相対誤差のどちらについて述べているのか記載されていませんが)問題ページ冒頭に記載されたジャッジ設定の「絶対誤差または相対誤差が 10^−2 以下」と説明が一貫していないように見えます。 |
絶対誤差としました。
問題文とジャッジ設定を更新しました。 |
2025-03-01 07:41:53 |
拡大コピー 2084 |
2025-02-28 21:41:02![]() |
$(x_i, y_i) \neq (x_j, y_j)$ となるような組 $(i, j)$ が存在することは保証されるという認識で合っていますか?(答えは一意に定まりますか?) | N個の星の位置が異なることが保証されます(答えは一意に定まります。)。問題文を修正しました。 | 2025-02-28 21:46:39 |
拡大コピー 2082 |
2025-02-28 21:33:27 |
小数とありますが、何桁まで与えられる等の指示は無いということですか? | 最大で小数第16位まで与えられます。 | 2025-02-28 21:37:57 |
Aoiスコア 2083 |
2025-02-28 21:33:53 |
NoOut の提出についてリジャッジは行われませんか? | リジャッジしました。 | 2025-02-28 21:35:13![]() |
反復重み付き累積和 2079 |
2025-02-28 21:24:19 |
$Q_i=\sum_{j=1}^{i]K^{i-j}P_i$とありますが、
$Q_i=\sum_{j=1}^{i]K^{i-j}P_j$ ではないでしょうか。 |
はい(修正しました) | 2025-02-28 21:28:15![]() |
Aoiスコア 2081 |
2025-02-28 21:25:36 |
NoOut が出ました | 修正しました。 | 2025-02-28 21:26:41![]() |
Aoiスコア 2078 |
2025-02-28 21:22:15 |
サンプル1が問題文に反してS内の?の個数がM個になっていません。 | 入力で与えられる辺数Mと問題文内のMは異なる値ですが同じ文字が使用されていました(修正しました) | 2025-02-28 21:26:01![]() |
Aoiスコア 2077 |
2025-02-28 21:21:15 |
入力例がA_nになっています(おそらくA_mです) | A_M, B_Mの間違いです。 | 2025-02-28 21:23:00![]() |