No.1010 折って重ねて
タグ : / 解いたユーザー数 301
作問者 :


問題文
横の長さが
この紙を半分に折ることを考えます。紙を折るとは以下の2種類の操作を指します
・横の長さが厚みより大きいとき、横の長さを半分にし、厚みを2倍にする。
・縦の長さが厚みより大きいとき、縦の長さを半分にし、厚みを2倍にする。
操作の順番は自由です。最大何回紙を折ることができるか求めて下さい。
※横と縦の長さと厚みの単位が異なることに注意してください。
入力
入力は全て整数で与えられる
出力
紙を折ることができる最大の回数を出力してください。
最後に改行してください。
サンプル
サンプル1
入力
2 4 1000
出力
2
まず、初めに横に折ります、すると紙の横の長さが 1 m, 厚みが 2 m になります。
このとき、縦の長さは厚みより大きいので、縦に折ることで縦の長さは 2 m, 厚みは4 m になります。
この手順で2回紙を折ることができます。
最初に縦に折るとそれ以上紙を折ることはできないため、この紙は最大2回折ることができます。
サンプル2
入力
1 1 1
出力
8
最大で8回紙を折ることができます
サンプル3
入力
3 1 5
出力
7
提出するには、Twitter 、GitHub、 Googleもしくは右上の雲マークをクリックしてアカウントを作成してください。