問題一覧 > 通常問題

No.164 ちっちゃくないよ!!

レベル : / 実行時間制限 : 1ケース 2.000秒 / メモリ制限 : 512 MB / 標準ジャッジ問題
タグ : / 解いたユーザー数 283
作問者 : なお
6 ProblemId : 317 / 出題時の順位表 / 自分の提出
問題文最終更新日: 2015-11-14 17:47:55

問題文

入力に N 個の1以上の整数が与えられる。
そのうち、最小の値を出力せよ。

ただし、入力は10進法表記とは限らず、
与えられる整数1つにつき、それぞれ2進法表記から36進法表記までの間のいずれかで与えられ、
正当に解釈できる限り何進法表記として解釈しても構わないが、
入力が意図する値は、解釈できるうちの最小の数値である。


通常16進法表記は、各桁に [ 0~9, A~F ] の16文字を使用するが、
本問題ではこれを拡張して17進法表記以降は G~Z を順に追加で使用し、
36進法表記では [ 0~9, A~Z ] の36文字を使用することとする。

例として、「YUKICODER」を36進法表記で表した数値としたとき、
10進法表記では、98313307106787 となる。
また、与えられる整数は0で始まる場合もあることに注意せよ。

【分からない人向け参考(wikipedia)】
二進法八進法十六進法位取り記数法

入力

N
V1
V2

VN

1行目に入力の個数を表す整数 N (1N1000) が与えられる。
続くN行に、整数 Vi (1iN) が与えられる。
整数 Vi は、2進法表記から36進法表記までの間のいずれかで表現された1以上の整数で、
数字(0~9)またはアルファベット大文字(A~Z)で構成される 12 文字以内の文字列である。

出力

与えられた整数のうち、最小の値を10進法表記で出力せよ。
ただし、出力は0で始まってはならない。

サンプル

サンプル1
入力
4
41
32
23
14
出力
9

サンプル2
入力
9
000223444444
00003641077
0001783660
00002DOOO
00052KC0
0064JJJ
0BG938
F423F
UGHV
出力
999999

サンプル3
入力
7
YUKICODER
TOPCODER
ATCODER
CODEFORCES
CODECHEF
AIZUONLINE
HACKERRANK
出力
8005080147

サンプル4
入力
1
0XFFFFFFFFFF
出力
69062819408545233

先頭が0Xだからといって16進数であるわけではありません。

提出するには、Twitter 、GitHub、 Googleもしくは右上の雲マークをクリックしてアカウントを作成してください。