問題一覧 >
通常問題
No.190 Dry Wet Moist
レベル :
/ 実行時間制限 : 1ケース 2.000秒 / メモリ制限
: 256 MB / 標準ジャッジ問題
タグ :
/
解いたユーザー数 143
作問者 :
紙ぺーぱー
問題文最終更新日: 2015-11-14 17:48:53
問題文
kamipeipaa君は理系学生なので、実験が大好きです。今日はある湿気を持った2つの試料を合成する実験をしています。
kamipeipaa君は個の試料を持っています。番目の試料の湿気は整数で表されます。これらのうち2つを選んで合成するという作業を回繰り返します。合成された物質の湿気は合成に用いた2つの試料の湿気の和で表されます。合成後の物質の湿気が負のとき、正のとき、ゼロのときはと呼ばれます。合成後の物質は危険なので使ってはいけません。なお、当然のことながら合成に用いた試料はなくなります。
kamipeipaa君はこれから実験を行いますが、合成結果としてなもの、なもの、なものを最大どれだけ作ることが可能か気になっています。kamipeipaa君に教えてあげてください。
入力
1行目に合成を行う回数を表す整数が与えられる。2行目に試料の湿気を表す整数が空白区切りで与えられる。
出力
合成結果の物質のうちなもの、なもの、なものを最大でどれだけ作ることが可能か1行で空白区切りで答えよ。
サンプル
サンプル1
入力
4
-4 -3 -2 -1 1 2 3 4
出力
3 3 4
(-4, 3), (-3, 2), (-2, 1), (-1, 4)と合成を行った場合、な物質を3個作ることができます。 (-3, 4), (-2, 3), (-1, 2), (-4, 1)と合成を行った場合、な物質を3個作ることができます。 (-4, 4), (-3, 3), (-2, 2), (-1, 1)と合成を行った場合、な物質を4個作ることができます。
サンプル2
入力
2
1 2 3 4
出力
0 2 0
どのように合成してもな物質しか作ることはできません。
提出するには、Twitter 、GitHub、 Googleもしくは右上の雲マークをクリックしてアカウントを作成してください。