問題一覧 > 通常問題

No.2155 みちらcolor

レベル : / 実行時間制限 : 1ケース 2.000秒 / メモリ制限 : 512 MB / 標準ジャッジ問題
タグ : / 解いたユーザー数 173
作問者 : Michirakara / テスター : kotamanegi KowerKoint2010 hibit_at
3 ProblemId : 8285 / 出題時の順位表 / 自分の提出
問題文最終更新日: 2022-12-03 10:24:33

問題文

michirakara 君は、AtCoder でついに念願のレーティング 32003200 台に到達しました。

AtCoder では、レーティングが 32003200 以上のユーザーは自分の名前を任意の色で表示することができます。

michirakara君は自分の名前をある色 MM で表示したいと考えています。

しかし、michirakara 君にはセンスが無いので、二つの色を混ぜることでしか色を作ることができません。

また、ある色 AABB を混ぜるときにできる色は A+B2\left\lfloor\cfrac{A+B}{2}\right\rfloor とします。

michirakara 君は、自分の名前の色を MM にしたいと思っています。

michirakara 君の最初の色は LL です。

LLNN 個の色 A1,A2,,ANA_1,A_2,\dots ,A_N が与えられるので、色を混ぜていくことで色 MM を作ることができるならYesを、そうでなければNoを出力してください。

A1,A2,,ANA_1,A_2,\dots ,A_N の色は、混ぜることに使うこともできますし、使わずに今の色を保持することもできます。

また、 NN 個の色は A1A_1 から ANA_N まで順番に混ぜるとします。

例えば、 A1A_1 を混ぜた後、 A2A_2 を混ぜずに、 A3A_3 を混ぜることはできますが、 A3A_3 を混ぜた後に、 A1A_1 を混ぜることはできません。

入力

N M LN\ M \ L
A1 A2ANA_1\ A_2\dots A_N

  • 1N1001\leq N\leq 100
  • 1M10001\leq M\leq 1000
  • 1L10001\leq L\leq 1000
  • 1Ai1000(1iN)1\leq A_i\leq 1000(1\leq i\leq N)
  • 入力は全て整数

サンプル

サンプル1
入力
5 10 5
9 10 13 14 12
出力
Yes

例えば、最初の色 55 に色 99 を混ぜると 5+92=7\lfloor\cfrac{5+9}{2}\rfloor =7 、そこに 1010 を混ぜると 7+102=8\lfloor\cfrac{7+10}{2}\rfloor =8 、さらに 1313 を混ぜた場合には 8+132=10\lfloor\cfrac{8+13}{2}\rfloor =10 となるので色を最終的に 1010 にすることは可能です。

サンプル2
入力
5 10 5
1 2 8 4 7
出力
No
サンプル3
入力
1 5 5
1
出力
Yes

提出するには、Twitter 、GitHub、 Googleもしくは右上の雲マークをクリックしてアカウントを作成してください。