問題一覧 > 通常問題

No.2776 Bigger image

レベル : / 実行時間制限 : 1ケース 2.000秒 / メモリ制限 : 512 MB / 標準ジャッジ問題
タグ : / 解いたユーザー数 111
作問者 : yuusaanyuusaan / テスター : 👑 seekworserseekworser 👑 amentorimaruamentorimaru
0 ProblemId : 10533 / 出題時の順位表 / 自分の提出
問題文最終更新日: 2024-06-01 08:07:07

ストーリー

無事、ゆ~さんの部屋はきれいになったので、友人を部屋に誘って遊ぼうとしています。

しかし、その前に友人に部屋の写真を送って自慢したいとゆ~さんは考えました。

ゆ~さんはカメラで写真を撮って、それをパソコンに転送して友人に送ろうをしています。

そこで、ゆ~さんはふと気になりました。

「ある画像があるとしてそれはそのままの向きか $90^\circ$ 回した向きどちらの方が画像が大きくなるんだろう」

ゆ~さんの疑問を解消してあげましょう。

問題文

縦の長さ $A$、横の長さ $B$ の長方形である画像を縦 $H$、横 $W$ の画面に表示したいです。

画像を画面に表示する方法は以下の $2$ 通りです。

     
  • 画像の向きを変更せず、画像の横の長さが $W$ と一致するように適切に拡大/縮小したものか、縦の長さが $H$ と一致するように適切に拡大/縮小したもののうち小さい方の画像を表示する。
  •  
  • 画像を右回りに $90^\circ$ 回転して、回転後の画像の横の長さが $W$ と一致するように適切に拡大/縮小したものか、 回転後の画像の縦の長さが $H$ と一致するように適切に拡大/縮小したもののうち小さい方の画像を表示する。
  •   

より大きく画像を表示できる画像の表示方法を求めてください。

なお、「より大きく画像を表示する」とは他方の表示方法より面積が大きい画像を表示することを指すものとします。

入力

$A\ B$
$H\ W$

制約

  • $1\leq A,B,H,W\leq 10,000$
  • 入力はすべて整数

出力

画像の向きを変更しない表示方法の方がより大きく画像を表示できる場合はNon-rotating

画像を $90^\circ$ 回転する表示方法の方がより大きく画像を表示できる場合は Rotating

どちらの表示方法でも表示される画像の大きさが変わらないときは Sameと出力してください。

最後に改行してください。

サンプル

サンプル1
入力
3 6
6 12
出力
Non-rotating

画像の向きを変更しない表示方法では画像は拡大され、面積は $72$ です。

画像を $90^\circ$ 回転する表示方法では画像は拡大も縮小もされず、面積は $18$ です。

したがって、画像の向きを変更しない表示方法の方がより大きく画像を表示できます。

サンプル2
入力
4 12
36 6
出力
Rotating

画像の向きを変更しない表示方法では面積は $12$ です。

画像を $90^\circ$ 回転する表示方法では面積は $108$ です。

したがって、画像を $90^\circ$ 回転する表示方法の方がより大きく画像を表示できます。

サンプル3
入力
1 1
141 173
出力
Same

どちらの表示方法でも表示される画像の面積は同じになります。

サンプル4
入力
2334 9149
9138 469
出力
Rotating

表示される画像の面積は必ずしも整数の値をとるとは限らない点に注意してください。

提出するには、Twitter 、GitHub、 Googleもしくは右上の雲マークをクリックしてアカウントを作成してください。