No.296 n度寝
問題文最終更新日: 2015-11-14 17:50:23
問題文
ユキさんは朝が苦手です。目覚まし時計のアラームが鳴っても、ついついアラームを止めて、2度寝をしてしまいます。目覚まし時計はアラームを繰り返しますが、ユキさんはやはりアラームを止めて、最終的に起床するまでに、3度寝、4度寝、…、
目覚まし時計のアラームが最初に鳴る時刻と、それ以降にアラームが鳴る間隔が与えられたとき、ユキさんが
以下の点に注意してください。
度寝とは、最初に目覚めた後、最終的に起床するまで 回目覚めることを言います。- ユキさんはアラームが鳴ると必ず目覚めます。
- 目覚まし時計は、最初にアラームを鳴らした後、ユキさんが最終的に起床するまで、一定間隔でアラームを繰り返します。
- 最終的に起床する場合以外、ユキさんは目覚めるとアラームを止め再び眠ります。この動作は一瞬で終わるものとします。
- サマータイムは考慮しません。
入力
N H M T
出力
ユキさんが最終的に起床する時刻の、24時間制の時の値と分の値を、改行で区切って出力してください。最後に改行してください。
時の値は0以上23以下でなければなりません。値が0である場合を除き、値の頭に0を付けてはいけません。
サンプル
サンプル1
入力
2 7 30 5
出力
7 35
7時30分のアラームでは起床できず、2度寝をしてしまいました。結局最終的に起床したのは、次にアラームが鳴った7時35分でした。
サンプル2
入力
1 8 0 5
出力
8 0
8時0分のアラームが一度鳴っただけで起床することができました。
サンプル3
入力
7 8 0 5
出力
8 30
8時0分のアラームでは起床できず、7度寝をしてしまいました。結局最終的に起床したのは、8時30分でした。
提出するには、Twitter 、GitHub、 Googleもしくは右上の雲マークをクリックしてアカウントを作成してください。