No.551 夏休みの思い出(2)
タグ : / 解いたユーザー数 47
作問者 :


プロローグ
※writerの想定解はC#で1700ms程度かかっているので,LL系では難しいかもしれません.
夏休みと言えば,筆者が子供の頃は夏休みの宿題には計算ドリルにて大量の計算演習が課されたものです.
これは夏休みの宿題ということで,二次方程式の演習を山のように出題されたある年の夏の日の出来事です.
kuuso少年「さすがに毎日毎日二次方程式ばかり解くのは飽きたわ」
神様「ではこれでどうじゃ?」
天から声が聞こえたかと思ったら,目の前の計算ドリルが突然光り輝きました.
眩しさに目を閉じ,しばらくして恐る恐る目を開けるとそこには特に一見何の変哲も無い元の計算ドリルがあります.
kuuso少年「なんだったんだろう,今の光は.まぁいいや」
ひとりごちて計算ドリルを開くとそこに見慣れない違和感を感じました.
(問)次の二次方程式を解け
どうやら神様の気まぐれによってmod 素数の世界に放り込まれてしまったようです.
まだ二次方程式は10000問も残っているのに,どうすればいいのかすっかり絶望してしまったkuuso少年.
神様「これはおまけじゃ,ほっほー」
気づくとkuuso少年の左手にはこの世界の鍵ともいうべき一つの数字が握られていました.
問題文
奇素数入力
入力は全て整数であり,それぞれは以下の制約を満たす.
(注)
言い換えると,
出力
出力は
解は
もし解が存在しない場合は
最後に改行して下さい.
サンプル
サンプル1
入力
5 2 3 1 0 0 1 0 1 1 0 2
出力
0 2 3 -1
サンプル2
入力
5 2 3 1 2 0 1 2 1 1 2 2
出力
0 3 4 1 2
原始根について,例えば
提出するには、Twitter 、GitHub、 Googleもしくは右上の雲マークをクリックしてアカウントを作成してください。