結果
| 問題 | No.29 パワーアップ | 
| コンテスト | |
| ユーザー |  Common Lisp | 
| 提出日時 | 2024-10-06 17:02:17 | 
| 言語 | Common Lisp (sbcl 2.5.0) | 
| 結果 | 
                                AC
                                 
                             | 
| 実行時間 | 9 ms / 5,000 ms | 
| コード長 | 1,289 bytes | 
| コンパイル時間 | 1,408 ms | 
| コンパイル使用メモリ | 32,828 KB | 
| 実行使用メモリ | 25,664 KB | 
| 最終ジャッジ日時 | 2025-10-24 21:21:19 | 
| 合計ジャッジ時間 | 1,135 ms | 
| ジャッジサーバーID (参考情報) | judge1 / judge3 | 
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 | 
|---|---|
| other | AC * 22 | 
コンパイルメッセージ
; compiling file "/home/judge/data/code/Main.lisp" (written 24 OCT 2025 09:21:16 PM): ; wrote /home/judge/data/code/Main.fasl ; compilation finished in 0:00:00.038
ソースコード
; 入力を全て受け取り0-9の配列にカウントしていく
; 2で割れた回数とカウントが奇数の個数を足して4で割った数を足す
(defun main ()
  (let* ((n (read))
         ; 初期値 0, 要素数 10 の配列を作成する
         (xs (make-array 10 :initial-element 0)))
    ; 入力される数は 3 * n個
    (dotimes (_ (* 3 n))
        ; incf n は setq n (1+ n) と同じ働きを持つ
        (incf
          ; aref は配列へのアクセス
          (aref xs (1- (read)))))
    (let ((s (+
              ; across キーワードは loop マクロの中で
              ; 配列を走査するときに使う
              (loop for c across xs
                    ; ash x i
                    ; x を i ビット左へシフトする関数
                    ; i が負の数ならば右へ (abs i) ビットシフトする
                    sum (ash c -1))
              ; floor 関数は数値の切り捨てに使う関数だが
              ; 割り算の結果を整数に切り捨てるときにも使われる
              (floor
                ; count-if pred seq
                ; pred を満たす seq 内の要素の個数を返す関数
                (count-if #'oddp xs) 4))))
      (princ s)
      (terpri))))
(main)
            
            
            
        