結果
| 問題 |
No.39 桁の数字を入れ替え
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
aketijyuuzou
|
| 提出日時 | 2024-10-10 21:43:35 |
| 言語 | C#(csc) (csc 3.9.0) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 38 ms / 5,000 ms |
| コード長 | 2,173 bytes |
| コンパイル時間 | 967 ms |
| コンパイル使用メモリ | 114,012 KB |
| 実行使用メモリ | 26,748 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-10-10 21:43:38 |
| 合計ジャッジ時間 | 2,491 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge4 / judge3 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| other | AC * 19 |
コンパイルメッセージ
Microsoft (R) Visual C# Compiler version 3.9.0-6.21124.20 (db94f4cc) Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.
ソースコード
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
class Program
{
static string InputPattern = "InputX";
static List<string> GetInputList()
{
var WillReturn = new List<string>();
if (InputPattern == "Input1") {
WillReturn.Add("12");
//21
//12の1と2を入れ替えることで21が作れる。
}
else if (InputPattern == "Input2") {
WillReturn.Add("21");
//21
//入れ替えないという選択もできる。
}
else if (InputPattern == "Input3") {
WillReturn.Add("1122");
//2121
//最初の1と最後の2を入れ替えるとき、
//2121が最も大きな数字になる。
//入れ替えは1回のみ許される。
}
else if (InputPattern == "Input4") {
WillReturn.Add("999999999");
//999999999
//どのようにしても999999999にしかならない。
}
else {
string wkStr;
while ((wkStr = Console.ReadLine()) != null) WillReturn.Add(wkStr);
}
return WillReturn;
}
static void Main()
{
List<string> InputList = GetInputList();
char[] StrArr = InputList[0].ToCharArray();
char[] DescStr = StrArr.OrderByDescending(X => X).ToArray(); ;
//降順に並べた配列と、差異がある中で最も左の添字
int ChangeInd1 = -1;
for (int I = 0; I <= StrArr.Length - 1; I++) {
if (StrArr[I] != DescStr[I]) {
ChangeInd1 = I;
break;
}
}
if (ChangeInd1 == -1) {
Console.WriteLine(StrArr);
return;
}
//降順に並べた配列のChangeInd1にある数字を持つ、最も右側の添字
int ChangeInd2 = Array.LastIndexOf(StrArr, DescStr[ChangeInd1]);
//三角交換
char wkSankaku = StrArr[ChangeInd1];
StrArr[ChangeInd1] = StrArr[ChangeInd2];
StrArr[ChangeInd2] = wkSankaku;
Console.WriteLine(new string(StrArr));
}
}
aketijyuuzou