結果
問題 |
No.2980 Planar Tree 2
|
ユーザー |
👑 ![]() |
提出日時 | 2024-11-25 10:18:31 |
言語 | C++23 (gcc 13.3.0 + boost 1.87.0) |
結果 |
AC
|
実行時間 | 218 ms / 2,000 ms |
コード長 | 803 bytes |
コンパイル時間 | 2,919 ms |
コンパイル使用メモリ | 286,772 KB |
実行使用メモリ | 19,968 KB |
最終ジャッジ日時 | 2025-06-20 11:21:17 |
合計ジャッジ時間 | 8,194 ms |
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge4 / judge1 |
(要ログイン)
ファイルパターン | 結果 |
---|---|
other | AC * 31 |
ソースコード
/* dp[v]=vを根とする部分木の頂点を、vを左端として、辺が交わらないように一列に並べる方法の数 dp[v]=ko[v]!*Π(dp[u]*(ko[u]+1)) */ #include<bits/stdc++.h> #include<atcoder/modint> using namespace std; using modint=atcoder::modint998244353; int main(){ int n; cin >> n; vector<vector<int>>g(n); for(int i=0;i<n-1;i++){ int x,y; cin >> x >> y; x--; y--; g[x].push_back(y); g[y].push_back(x); } vector<int>ko(n); auto dfs=[&](auto self,int crr,int pre)->modint{ modint ans=1; ko[crr]=0; for(auto nxt:g[crr])if(nxt!=pre){ ans*=self(self,nxt,crr); ans*=ko[nxt]+1; ko[crr]++; ans*=ko[crr]; } return ans; }; modint ans=dfs(dfs,rand()%n,-1); modint bunbo=1; for(int i=1;i<n;i++)bunbo*=i; cout << (ans/bunbo).val() << endl; }