結果
問題 |
No.393 2本の竹
|
ユーザー |
![]() |
提出日時 | 2016-07-14 22:17:59 |
言語 | C++11(廃止可能性あり) (gcc 13.3.0) |
結果 |
AC
|
実行時間 | 136 ms / 1,000 ms |
コード長 | 1,700 bytes |
コンパイル時間 | 578 ms |
コンパイル使用メモリ | 65,548 KB |
実行使用メモリ | 27,520 KB |
最終ジャッジ日時 | 2024-11-08 09:26:41 |
合計ジャッジ時間 | 4,312 ms |
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge5 / judge1 |
(要ログイン)
ファイルパターン | 結果 |
---|---|
other | AC * 28 |
ソースコード
#include <iostream> #include <cstdio> #include <algorithm> #include <vector> using namespace std; #define rep(i,n) for(int i=0;i<(n);i++) int dp[61][100001];//dp[何本目の竹を見ているか][n1の竹の長さ] = 何本の竹の注文に答えたか //条件を満たすものはdpの1つ目の添え字の値とその配列の値は一致するのでbool型でもできる int main(void){ int d; cin >> d; while(d){ int n1, n2; cin >> n1 >> n2; int sum = n1 + n2; int max_n = max(n1, n2); int m; cin >> m; vector<int> a(m + 1); a[0] = 0; rep(i, m) cin >> a[i + 1];//1origin sort(a.begin(), a.end());//昇順 vector<int> s(m + 1); s[0] = 0; rep(i, m) s[i + 1] += s[i] + a[i + 1];//累積和 //初期化 rep(i, 61)rep(j, 100001) dp[i][j] = -1;//-1はその値が存在しないことを示す dp[0][n1] = 0;//初期値 for (int i = 0; i < m; ++i){ for (int j = 0; j <= n1 ; ++j){ //n1から切り出す if(j - a[i + 1] >= 0 && dp[i][j] != -1){//n1から竹を切り出すことが可能 dp[i + 1][j - a[i + 1]] = dp[i][j] + 1; } //n2から切り出す if(sum - j - s[i] >= a[i + 1] && dp[i][j] != -1){//n2から竹を切り出すことが可能 dp[i + 1][j] = dp[i][j] + 1; } } } int ans = -2;//小さい値を入れておく rep(i, 61) rep(j, 100001) ans = max(ans, dp[i][j]);//注文に答えた数が最大のものを探す printf("%d\n", ans); d--; } }