結果
| 問題 | No.3017 交互浴 | 
| コンテスト | |
| ユーザー |  | 
| 提出日時 | 2025-01-31 19:20:38 | 
| 言語 | D (dmd 2.109.1) | 
| 結果 | 
                                AC
                                 
                             | 
| 実行時間 | 160 ms / 2,000 ms | 
| コード長 | 1,430 bytes | 
| コンパイル時間 | 4,219 ms | 
| コンパイル使用メモリ | 203,648 KB | 
| 実行使用メモリ | 13,656 KB | 
| 最終ジャッジ日時 | 2025-01-31 19:20:59 | 
| 合計ジャッジ時間 | 18,536 ms | 
| ジャッジサーバーID (参考情報) | judge1 / judge5 | 
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 | 
|---|---|
| sample | AC * 1 | 
| other | AC * 55 | 
ソースコード
import std;
void main () {
    int N = readln.chomp.to!int;
    auto H = readln.split.to!(int[]);
    // 区切り線に着目。
    // 区切り線は新しく追加と削除のO(1)回までしか操作を受けないので、温泉で上書きされるときは全部見ていい。
    // あとは今最下層が何色かわかれば変化分がわかる。
    // となると、最小値取得と挿入ができればok。
    auto pq = BinaryHeap!(int[], "b < a")([]);
    int v = 0;
    auto ans = new int[](N);
    foreach (i; 0 .. N) {
        int pre = 0;
        int c = i % 2;
        while (!pq.empty() && pq.front() <= H[i]) {
            if (c == 1) {
                v -= pq.front() - pre;
            }
            pre = pq.front();
            pq.removeFront();
            c ^= 1;
        }
        // 上がいればその分も削除
        if (!pq.empty()) {
            if (c == 1) {
                v -= H[i] - pre;
            }
        }
        // 色が異なっていれば境目を挿入
        if (c != (i + 1) % 2) {
            pq.insert(H[i]);
        }
        if ((i + 1) % 2 == 1) {
            v += H[i];
        }
        ans[i] = v;
    }
    writefln("%(%s\n%)", ans);
}
void read (T...) (string S, ref T args) {
    import std.conv : to;
    import std.array : split;
    auto buf = S.split;
    foreach (i, ref arg; args) {
        arg = buf[i].to!(typeof(arg));
    }
}
            
            
            
        