結果
| 問題 |
No.3015 右に寄せろ!
|
| ユーザー |
srjywrdnprkt
|
| 提出日時 | 2025-03-12 23:52:54 |
| 言語 | C++23 (gcc 13.3.0 + boost 1.87.0) |
| 結果 |
WA
|
| 実行時間 | - |
| コード長 | 1,019 bytes |
| コンパイル時間 | 3,427 ms |
| コンパイル使用メモリ | 276,796 KB |
| 実行使用メモリ | 15,464 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2025-03-12 23:53:00 |
| 合計ジャッジ時間 | 5,849 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge2 / judge3 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| other | AC * 6 WA * 30 |
ソースコード
#include <bits/stdc++.h>
//#include <atcoder/modint>
using namespace std;
//using namespace atcoder;
using ll = long long;
//using mint = modint998244353;
vector<pair<char, int>> encode(string &S){
vector<pair<char, int>> encoded;
int l = 0, r, N=S.size();
while(l != N){
r = l+1;
while(r<N && S[l] == S[r]) r++;
encoded.push_back(make_pair(S[l], r-l));
l = r;
}
return encoded;
}
int main(){
cin.tie(nullptr);
ios_base::sync_with_stdio(false);
/*
1が連続する数を持っておく。
それが奇数なら1110...->1011で1引いて持ち越し、
偶数ならそのまま持ち越し、0より前にある連続する1の数/2の和が答え。
*/
string S;
cin >> S;
vector<pair<char, int>> v = encode(S);
ll ans=0, sm=0;
for (auto [c, x] : v){
if (c == '1') sm += x;
else{
ans += sm/2;
sm = sm/2*2;
}
}
cout << ans << endl;
return 0;
}
srjywrdnprkt