結果
| 問題 |
No.1863 Xor Sum 2...?
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
srjywrdnprkt
|
| 提出日時 | 2025-03-30 15:16:57 |
| 言語 | C++23 (gcc 13.3.0 + boost 1.87.0) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 34 ms / 2,000 ms |
| コード長 | 2,101 bytes |
| コンパイル時間 | 3,529 ms |
| コンパイル使用メモリ | 277,872 KB |
| 実行使用メモリ | 7,324 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2025-03-30 15:17:04 |
| 合計ジャッジ時間 | 6,351 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge4 / judge3 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 3 |
| other | AC * 28 |
ソースコード
#include <bits/stdc++.h>
//#include <atcoder/modint>
using namespace std;
//using namespace atcoder;
using ll = long long;
//using mint = modint998244353;
int main(){
cin.tie(nullptr);
ios_base::sync_with_stdio(false);
/*
f(l, r) = A_l+...+A_r - (A_l xor ... xor A_r)は単調増加
(繰り上がりが発生すると増加し、発生しなければそのまま)
B_l xor ... xor B_r = 0
となる場合について、尺取り法でlに対して
f(l, r) = 0となる最大のrを探す。
B_l xor ... xor B_i = 0となるようなl<=i<=rの数を答えに加算。
これは、
C_i = B_1 xor ... xor B_i
D_i = (C_k = 0)となるようなk<=iの数としておくと、
C_(l-1) = 0のとき、D_r-D_(l-1) (0の数)
C_(l-1) = 1のとき、(r-l+1)-(D_r-D_(l-1)) (1の数)
f(l, r2) <= 1となる最大のr2を探す。
B_l xor ... xor B_i = 1となるようなr+1<=i<=r2の数を答えに加算。
C_r = 0のとき、(r2-r)-(D_r2-D_r) (1の数)
C_r = 1のとき、D_r2-D_r (0の数)
*/
ll N;
cin >> N;
vector<ll> A(N+1), B(N+1), C(N+1), D(N+1);
for (int i=1; i<=N; i++) cin >> A[i];
for (int i=1; i<=N; i++){
cin >> B[i];
C[i] = C[i-1] ^ B[i];
if (C[i] == 0) D[i]++;
D[i] += D[i-1];
}
ll x0=0, y0=0, x1=0, y1=0, r0=1, r1=1, ans=0;
for (int l=1; l<=N; l++){
while(r0<=N && y0+A[r0]-(x0^A[r0]) == 0){
y0 += A[r0];
x0 ^= A[r0];
r0++;
}
while(r1<=N && y1+A[r1]-(x1^A[r1]) <= 1){
y1 += A[r1];
x1 ^= A[r1];
r1++;
}
r0--; r1--;
if (C[l-1] == 0) ans += D[r0] - D[l-1];
else ans += (r0-l+1) - (D[r0] - D[l-1]);
if (r1 != r0){
if (C[r0] == 1) ans += D[r1] - D[r0];
else ans += (r1-r0) - (D[r1] - D[r0]);
}
r0++; r1++;
y0 -= A[l];
x0 ^= A[l];
y1 -= A[l];
x1 ^= A[l];
}
cout << ans << endl;
return 0;
}
srjywrdnprkt