結果
| 問題 |
No.2490 Escalator
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
Sillpherth
|
| 提出日時 | 2025-04-21 20:49:47 |
| 言語 | C++23 (gcc 13.3.0 + boost 1.87.0) |
| 結果 |
WA
|
| 実行時間 | - |
| コード長 | 1,549 bytes |
| コンパイル時間 | 970 ms |
| コンパイル使用メモリ | 88,184 KB |
| 実行使用メモリ | 13,744 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2025-04-21 20:49:58 |
| 合計ジャッジ時間 | 10,243 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge1 / judge3 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 3 |
| other | AC * 13 WA * 18 TLE * 1 -- * 41 |
ソースコード
#include <iostream>
#include <vector>
using namespace std;
// 回文判定関数
bool check(const vector<int>& S, int N) {
int size = S.size();
// dp[i] は長さ i の回文が存在するかを示す
vector<int> dp(size, 0);
// 1文字の回文は自明なので真とする
for (int i = 0; i < size; ++i) {
dp[i] = 1;
}
// 長さ2以上の回文判定
for (int len = 2; len <= size; ++len) {
vector<int> new_dp(size, 0); // 新しい状態を保持する
for (int i = 0; i + len <= size; ++i) {
int j = i + len - 1;
if ((S[i] == S[j] || S[i] == -1 || S[j] == -1) && (len == 2 || dp[i + 1])) {
new_dp[i] = 1;
}
}
dp = new_dp; // 新しい状態に更新
}
// 回文の長さが N を超える部分列があるかどうかチェック
for (int i = 0; i < size; ++i) {
for (int j = i + N; j < size; ++j) {
if (dp[i]) {
return true;
}
}
}
return false;
}
int main() {
ios::sync_with_stdio(false); // cin/cout の高速化
cin.tie(0); // cin のタイミング調整
int N;
cin >> N;
vector<int> A(2 * N);
for (int i = 0; i < 2 * N; ++i) {
cin >> A[i];
}
// AA = A + A(連結)
vector<int> AA(4 * N);
for (int i = 0; i < 2 * N; ++i) {
AA[i] = A[i];
AA[i + 2 * N] = A[i];
}
cout << (check(AA, N) ? "Yes" : "No") << '\n';
return 0;
}
Sillpherth