結果
| 問題 |
No.237 作図可能性
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
|
| 提出日時 | 2016-08-25 16:17:18 |
| 言語 | Java (openjdk 23) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 136 ms / 2,000 ms |
| コード長 | 1,035 bytes |
| コンパイル時間 | 3,618 ms |
| コンパイル使用メモリ | 79,120 KB |
| 実行使用メモリ | 41,516 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-11-08 02:21:56 |
| 合計ジャッジ時間 | 8,501 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge4 / judge2 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 2 |
| other | AC * 28 |
ソースコード
package No200番台;
import java.util.ArrayList;
import java.util.Arrays;
import java.util.Scanner;
public class Q237 {
public static void main(String[] args) {
new Q237().solver();
}
void solver() {
Scanner sc = new Scanner(System.in);
long A = sc.nextLong();
long[] F = { 3, 5, 17, 257, 65537 };
// 正n角形が作図可能
// ⇔2のべき乗とフェルマー素数の積でかける。
ArrayList<Long> s = new ArrayList<>();
for (int i = 1; i < (1 << 5); i++) {
long tmp = 1;
for (int shift = 0; shift <= 4; shift++) {
if (((i >> shift) & 1) == 1) {
tmp *= F[shift];
}
}
if (tmp != 1) {
s.add(tmp);
}
}
long ans = 0;
for (int i = 0; i < s.size(); i++) {
long d = s.get(i);
// System.out.println(d);
if (d <= A) {
ans += (long) (Math.log((double) A / (double) d) / Math.log(2)) + 1;
}
}
ans += (long) ((Math.log(A) / Math.log(2))) - 1;
System.out.println(ans);
}
void tr(Object... o) {
System.out.println(Arrays.deepToString(o));
}
}