結果
問題 |
No.203 ゴールデン・ウィーク(1)
|
ユーザー |
![]() |
提出日時 | 2016-09-23 18:52:18 |
言語 | JavaScript (node v23.5.0) |
結果 |
RE
|
実行時間 | - |
コード長 | 1,659 bytes |
コンパイル時間 | 118 ms |
コンパイル使用メモリ | 6,820 KB |
実行使用メモリ | 41,588 KB |
最終ジャッジ日時 | 2024-10-12 23:47:41 |
合計ジャッジ時間 | 2,602 ms |
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge4 / judge3 |
(要ログイン)
ファイルパターン | 結果 |
---|---|
other | RE * 29 |
ソースコード
///////// No.203 ゴールデン・ウィーク(1) process.stdin.resume(); process.stdin.setEncoding('utf8'); process.stdin.on('data', function (chunk) { //すべて受け取り改行で区切って格納 var input = chunk.split("\n"); var inputline = [] //ゴールデンウィーク1週目を1日ずつに分割して格納 inputline.push(input[0].split("")); //ゴールデンウィーク2週目を1日ずつに分割して格納 inputline.push(input[1].split("")); var goldenweek = [] //ゴールデンウィークを連結して格納 goldenweek = inputline[0].concat(inputline[1]) //最大連休数 var consecutiveholidays = 0 //連休のカウント var count = 0 //ゴールデンウィークの休みを一日ずつ判定 for (var i = 0; i < goldenweek.length; i++) { if (goldenweek[i] == "o") { count++ //休みが終わった際、もし前回の連休より長かったら最大連休とする if (count > consecutiveholidays) { consecutiveholidays = count } } else { //連休のカウントリセット count = 0 } //} ////最大連休でゴールデンウィークを終えたときには×印を通過しないので ////対策としてのif //if (count > consecutiveholidays) { // consecutiveholidays = count //} //最大連休を出力 console.log(consecutiveholidays) });