結果
| 問題 |
No.135 とりあえず1次元の問題
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
ontama_12
|
| 提出日時 | 2016-09-27 13:31:27 |
| 言語 | JavaScript (node v23.5.0) |
| 結果 |
RE
|
| 実行時間 | - |
| コード長 | 1,347 bytes |
| コンパイル時間 | 142 ms |
| コンパイル使用メモリ | 6,820 KB |
| 実行使用メモリ | 47,956 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-10-12 23:51:38 |
| 合計ジャッジ時間 | 2,805 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge2 / judge5 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 2 |
| other | AC * 18 RE * 4 |
ソースコード
/////////////////////////////No.135 とりあえず1次元の問題
//入力文字読み取り
process.stdin.resume();
process.stdin.setEncoding('utf8');
process.stdin.on('data', function (chunk) {
//すべて受け取り改行で区切って格納
var inputall = chunk.split("\n");
//座標点の合計値
var coordinateall =Number( inputall[0]);
//座標点をひとつずつを配列に格納
var coordinate = inputall[1].split(" ").map(Number);
//座標点をソート
coordinate.sort(
function (a, b) {
if (a < b) return -1;
if (a > b) return 1;
return 0;
});
//座標間の最小値をcountに代入し、更新していく。初期値を座標間の最大値の+1にしておく
var count = 1000001
for (var i = 0; i < coordinateall-1; i++) {
var coordinate_difference = coordinate[i + 1] - coordinate[i]
if (coordinate_difference < count && coordinate_difference != 0) {
count = coordinate_difference;
}
}
//座標間の最小値を出力、座標間が0のみであれば0を出力
if(count ==1000001){
console.log(0)
}else{
console.log(count)
}
});
ontama_12