結果
| 問題 | 
                            No.512 魔法少女の追いかけっこ
                             | 
                    
| コンテスト | |
| ユーザー | 
                             _massibu
                         | 
                    
| 提出日時 | 2017-05-08 23:36:28 | 
| 言語 | C  (gcc 13.3.0)  | 
                    
| 結果 | 
                             
                                WA
                                 
                             
                            
                         | 
                    
| 実行時間 | - | 
| コード長 | 1,566 bytes | 
| コンパイル時間 | 102 ms | 
| コンパイル使用メモリ | 29,312 KB | 
| 実行使用メモリ | 5,376 KB | 
| 最終ジャッジ日時 | 2024-06-27 06:24:12 | 
| 合計ジャッジ時間 | 1,305 ms | 
| 
                            ジャッジサーバーID (参考情報)  | 
                        judge3 / judge5 | 
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 | 
|---|---|
| other | AC * 48 WA * 5 | 
ソースコード
#include "stdio.h"
int main()
{
	//変数を宣言し、配列はforで初期化する。
	//役割は、順番に「koboの速度」「師匠の速度」「交差点の数」「交差点の位置」。
	//問題では到達の可否を調べているのであって、何秒かかるとかはどうでもいいので、
	//簡単化のために単位のことは忘れることにする。
	int X = 0, Y = 0, N = 0;
	long A[90];
	for (int i = 0; i < 90; i++) {
		A[i] = 0;
	}
	//scanfで変数の値を入力。
	//AはforをN回やってとる
	scanf("%d %d",&X,&Y);
	scanf("%d",&N);
	for (int i = 0; i < N; i++) {
		scanf("%ld", &A[i]);
	}
	//koboがそれぞれの交差点に達したときの、師匠のいる位置を見て答えを出すことにする。
	//Xがどこの交差点にいるかを変数にしておく。
	int Xpoint = 0;
	//XがXpointの交差点にたどりつくための時間を計算する、ための変数。
	//これは小数になりうるのでdouble型。
	double time = 0.0;
	while (1) {
		time = ((double)A[Xpoint] / (double)X);
		//XがN(添え字ではN-1)の交差点にたどりつければ、Xは最後までYを追いかけられたことになる。
		if (Xpoint == N - 1) {
			printf("YES\n");
			break;
		}
		//もしXがXpointの交差点にたどりついた時点で、Yがその次の交差点の位置より先にいるなら、
		//Xは最後までYを追いかけられない。
		if ( (double)(Y * time) > (double)(A[Xpoint + 1]) ) {
			printf("NO\n");
			break;
		}
		Xpoint++;
	}
	
    return 0;
}
            
            
            
        
            
_massibu