結果

問題 No.177 制作進行の宮森あおいです!
ユーザー startcppstartcpp
提出日時 2015-04-03 00:28:18
言語 C++11
(gcc 11.4.0)
結果
TLE  
実行時間 -
コード長 2,994 bytes
コンパイル時間 589 ms
コンパイル使用メモリ 78,832 KB
実行使用メモリ 12,068 KB
最終ジャッジ日時 2023-09-17 03:49:36
合計ジャッジ時間 6,969 ms
ジャッジサーバーID
(参考情報)
judge11 / judge12
このコードへのチャレンジ
(要ログイン)

テストケース

テストケース表示
入力 結果 実行時間
実行使用メモリ
testcase_00 TLE -
testcase_01 -- -
testcase_02 -- -
testcase_03 -- -
testcase_04 -- -
testcase_05 -- -
testcase_06 -- -
testcase_07 -- -
testcase_08 -- -
testcase_09 -- -
testcase_10 -- -
testcase_11 -- -
testcase_12 -- -
testcase_13 -- -
testcase_14 -- -
testcase_15 -- -
権限があれば一括ダウンロードができます

ソースコード

diff #

//一人が複数の人と結びつくことはできる!でも相性の悪い人とはだめ…
//作画同士や原画同士はやり取りなし。
//1方向に作業がすすむ。ってことは、最大フローがW以上になるかどうかだよね、グラフは2部マッチングみたいに作る。
//ただし流量を1ではなくて、JiとかXiとかにする。(フロー初めて)
//しかし、フローってNP-Hardじゃないんだよなー(ググった、不思議だ
//…フローなのは一瞬で分かったけど、フローってどうやるんだ!?(フローに対する考察不足, 初実装)
#include<iostream>
#include<string>
#include<algorithm>
#include<functional>
#include<vector>
#include<stack>
#include<queue>
#include<set>
#include<map>
#include<cstdio>
#include<cstdlib>
#include<cstring>
#include<cmath>
using namespace std;

int w;
int n;
int J[50];
int m;
int C[50];
int ok[50][50];	//ok[J][C]
int Q, X;

int flow[114][114] = {0};

//増加道を探す、ある:1,ない:0を返す、一応prevを更新するので、これを使って適当に経路復元してくれ
bool get_incway(int s, int t, int *prev) {
	queue<int> que;
	bool gone[114] = {false};
	que.push(s);
	
	while(!que.empty() ) {
		int v = que.front();
		que.pop();
		
		if ( gone[v] )
			continue;
		//cout << v << endl;
		gone[v] = true;
		
		if ( v == t )	
			break;
			
		for(int i = 0; i <= n+m+1; i++ ) {
			if ( flow[v][i] >= 1 ) {
				prev[i] = v;
				que.push(i);
			}
		}
	}
	
	return gone[t];
}

int Maxflow(int s, int t) {
	int prev[114];	//prev[i] = iの前に行ったノード
	int ans = 0;
	while( get_incway(s, t, prev) ) {
		//フロー量のカウント
		ans++;
		//残余ネットワークを作るとかフロー流すとか
		int no = t;
		//cout << endl;
		while( prev[no] != s ) {
			//cout << "no = " << no << endl;
			flow[ prev[no] ][no]--;	//フロー流す
			flow[no][ prev[no] ]++;	//残余ネットワーク増やす
			no = prev[no];
		}
	}
	return ans;
}

//node[0]…始点、node[n+m+1]…終点、有向グラフ(が基本) (逆辺は残余ネットワークとして用いる)
signed main() {
	int i, j;
	cin >> w;
	cin >> n;
	
	for( i = 0; i < n; i++ ) {
		cin >> J[i];
		flow[0][i+1] = J[i];
	}
	cin >> m;
	for( i = 0; i < m; i++ ) {
		cin >> C[i];
	}
	
	for( i = 0; i < m; i++ ) {
		cin >> Q;
		for( j = 0; j < n; j++ ) {
			ok[j][i] = 1;
		}
		for( j = 0; j < Q; j++ ) {
			cin >> X;
			X--;
			ok[X][i] = 0;
		}
	}
	
	for( i = 0; i < n; i++ ) {
		for( j = 0; j < m; j++ ) {
			if ( ok[i][j] ) {
				//cout << i << "  " << j << endl;
				flow[i+1][n+1+j] = J[i];
			}
		}
	}
	
	for( i = 0; i < m; i++ ) {
		flow[n+1+i][n+m+1] = C[i];
	}
	
	/*for( i = 0; i < n+m+2; i++ ) {
		for( j = 0; j < n+m+2; j++ ) {
			cout << flow[i][j] << " " ;
		}
		cout << endl;
	}*/
	
	//最大フローを求める
	int maxf = Maxflow(0, n+m+1);
	if ( maxf >= w )
		cout << "SHIROBAKO" << endl;
	else
		cout << "BANSAKUTSUKITA" << endl;
	return 0;
}
0