結果
問題 |
No.36 素数が嫌い!
|
ユーザー |
|
提出日時 | 2017-08-08 17:51:42 |
言語 | Python3 (3.13.1 + numpy 2.2.1 + scipy 1.14.1) |
結果 |
TLE
|
実行時間 | - |
コード長 | 667 bytes |
コンパイル時間 | 228 ms |
コンパイル使用メモリ | 12,544 KB |
実行使用メモリ | 10,496 KB |
最終ジャッジ日時 | 2024-10-12 00:11:47 |
合計ジャッジ時間 | 9,455 ms |
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge1 / judge3 |
(要ログイン)
ファイルパターン | 結果 |
---|---|
sample | -- * 4 |
other | AC * 12 TLE * 2 -- * 12 |
ソースコード
# -*- coding: utf-8 -*- """ 素数で割り切れるものもアウトの可能性があることに注意 (6の約数は1,2,3,6で2,3が素数なのでアウト) 合成数は必要条件,約数に1と自身を除いた合成数を1つでも持たないといけない →なんでもいいからN^0.5以下の約数を複数持っていれば,それらの積がイエスの条件となる Nは上限が10の14乗でN^0.5は1千万 """ N = int(input()) i = 2 divisors = [] while i <= pow(N, 0.5): remainder = N % i if remainder == 0: divisors.append(i) if len(divisors) == 2: print('YES') exit() i += 1 print('NO')