結果

問題 No.585 工夫のないパズル
ユーザー %20%20
提出日時 2017-11-01 15:46:49
言語 C
(gcc 12.3.0)
結果
AC  
実行時間 1 ms / 2,000 ms
コード長 930 bytes
コンパイル時間 915 ms
コンパイル使用メモリ 29,984 KB
実行使用メモリ 4,384 KB
最終ジャッジ日時 2023-08-14 16:03:22
合計ジャッジ時間 1,935 ms
ジャッジサーバーID
(参考情報)
judge15 / judge14
このコードへのチャレンジ
(要ログイン)

テストケース

テストケース表示
入力 結果 実行時間
実行使用メモリ
testcase_00 AC 1 ms
4,380 KB
testcase_01 AC 1 ms
4,376 KB
testcase_02 AC 0 ms
4,380 KB
testcase_03 AC 1 ms
4,380 KB
testcase_04 AC 1 ms
4,384 KB
testcase_05 AC 0 ms
4,380 KB
testcase_06 AC 1 ms
4,376 KB
testcase_07 AC 1 ms
4,376 KB
testcase_08 AC 1 ms
4,380 KB
testcase_09 AC 1 ms
4,376 KB
testcase_10 AC 1 ms
4,376 KB
testcase_11 AC 0 ms
4,380 KB
testcase_12 AC 0 ms
4,380 KB
testcase_13 AC 0 ms
4,380 KB
testcase_14 AC 1 ms
4,376 KB
権限があれば一括ダウンロードができます
コンパイルメッセージ
main.c:3:1: 警告: データ定義が型または記憶域クラスを持っていません
    3 | p[100],N;
      | ^
main.c:3:1: 警告: 型がデフォルトの ‘int’ に ‘p’ の宣言内でなります [-Wimplicit-int]
main.c:3:8: 警告: 型がデフォルトの ‘int’ に ‘N’ の宣言内でなります [-Wimplicit-int]
    3 | p[100],N;
      |        ^
main.c:5:1: 警告: 戻り値の型をデフォルトの ‘int’ にします [-Wimplicit-int]
    5 | idx(n){
      | ^~~
main.c: 関数 ‘idx’ 内:
main.c:5:1: 警告: ‘n’ の型をデフォルトの ‘int’ にします [-Wimplicit-int]
main.c: トップレベル:
main.c:11:1: 警告: 戻り値の型をデフォルトの ‘int’ にします [-Wimplicit-int]
   11 | yoko(r,a){
      | ^~~~
main.c: 関数 ‘yoko’ 内:
main.c:11:1: 警告: ‘r’ の型をデフォルトの ‘int’ にします [-Wimplicit-int]
main.c:11:1: 警告: ‘a’ の型をデフォルトの ‘int’ にします [-Wimplicit-int]
main.c: トップレベル:
main.c:19:1: 警告: 戻り値の型をデフォルトの ‘int’ にします [-Wimplicit-int]
   19 | tate(c,b){
      | ^~~~
main.c: 関数 ‘tate’ 内:
main.c:19:1: 警告: ‘c’ の型をデフォルトの ‘int’ にします [-Wimplicit-int]
main.c:19:1: 警告: ‘b’ の型をデフォルトの ‘int’ にします [-Wimplicit-int]
main.c: トップレベル:
main.c:27:1: 警告: 戻り値の型をデフォルトの ‘int’ にします [-Wimplicit-int]
   27 | main(i,j){
      | ^~~~
main.c: 関数 ‘main’ 内:
main.c:27:1: 警告: ‘i’ の型をデフォルトの ‘int’ にします [-Wimplicit-int]
main.c:27:1: 警告: ‘j’ の型をデフォルトの ‘int’ にします [-Wimplicit-int]
main.c:28:29: 警告: 関数 ‘getchar’ の暗黙的な宣言です [-Wimplicit-function-declaration]
   28 |         for(i=0;i<16;++i&3||getchar()){
      |                             ^~~~~~~
main.c:1:1: 備考: ‘

ソースコード

diff #

typedef unsigned long long ull;
ull z;
p[100],N;

idx(n){
	int r,i;
	for(i=0;i<16;++i)(z>>4*i&15)==n?r=15-i:0;
	return r;
}

yoko(r,a){
	ull m=0xffff000000000000ull>>16*(r&=3);
	if(a&=3){
		z=~m&z|m&((m&z)>>4*a|(m&z)<<4*(4-a));
		p[N++]=0<<4|r<<2|a;
	}
}

tate(c,b){
	ull m=0xf000f000f000f000ull>>4*(c&=3);
	if(b&=3){
		z=~m&z|m&((m&z)>>16*b|(m&z)<<16*(4-b));
		p[N++]=1<<4|c<<2|b;
	}
}

main(i,j){
	for(i=0;i<16;++i&3||getchar()){
		z=z<<4|getchar()-1&15;
	}
	for(i=0;i<12;++i){
		j=idx(i);
		if(i!=j){
			if((i&3)==(j&3)){
				yoko(j>>2,1);
				j=j&12|j+1&3;
			}
			tate(j,3-(j>>2));
			tate(i,3-(i>>2));
			yoko(3,i-j);
			tate(i,(i>>2)-3);
			tate(j,(j>>2)-3);
		}
	}
	for(i=12;i<15;++i){
		for(j=idx(i);i!=j;--j){
			tate(j,3);
			yoko(3,2);
			tate(j,1);
			yoko(3,1);
			tate(j,3);
			yoko(3,1);
			tate(j,1);
			yoko(3,1);
		}
	}
	printf("%d\n",N);
	for(i=0;i<N;++i)printf("%c %d %d\n","RC"[p[i]>>4],p[i]>>2&3,p[i]&3);
}
0