結果
| 問題 | 
                            No.198 キャンディー・ボックス2
                             | 
                    
| コンテスト | |
| ユーザー | 
                             dnish
                         | 
                    
| 提出日時 | 2018-03-26 18:51:47 | 
| 言語 | C++14  (gcc 13.3.0 + boost 1.87.0)  | 
                    
| 結果 | 
                             
                                AC
                                 
                             
                            
                         | 
                    
| 実行時間 | 2 ms / 1,000 ms | 
| コード長 | 1,147 bytes | 
| コンパイル時間 | 650 ms | 
| コンパイル使用メモリ | 72,748 KB | 
| 実行使用メモリ | 6,824 KB | 
| 最終ジャッジ日時 | 2024-11-16 10:15:45 | 
| 合計ジャッジ時間 | 1,585 ms | 
| 
                            ジャッジサーバーID (参考情報)  | 
                        judge1 / judge5 | 
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 | 
|---|---|
| sample | AC * 4 | 
| other | AC * 26 | 
ソースコード
/*
三分探索
なにかが凸関数で表せる場合に使う
search(ll mid)に条件かくだけ
最小値を求める時と最大値をもとめるときで、
不等号が逆になるので注意
 
*/
#include <algorithm>
#include <vector>
#include <iostream>
typedef long long ll;
using namespace std;
const ll inf = 1e18;
int N;
ll B;
ll C[11];
ll search(ll mid){
    ll tmp = 0;
    ll a = B;
    for(int i=0; i < N; i++) {
        tmp += abs(mid - C[i]);
        a += C[i] - mid;
    }
    if (a < 0) return inf;
    return tmp;
}
int main() {
    cin>>B>>N;
    ll sum=B;
    for(int i=0; i<N; i++) {
        cin>>C[i];
        sum+=C[i];
    }
    sort(C,C+N);
    ll lb=C[0];
    ll ub=sum/N+1;
    while(ub -lb > 3){
        ll mid1=(lb * 2 + ub) / 3; //三等分して左を選ぶ
        ll mid2=(lb + ub * 2) / 3; //三等分して右を選ぶ
        if(search(mid1) > search(mid2)) lb=mid1; //左側の領域を捨てる
        else ub = mid2;
    }
    ll ans = inf;
    for(ll i=lb; i<ub; i++){//ギリギリのとこは絞れないので愚直に
        ans=min(ans,search(i));
    }
    cout<<ans<<endl;
    return 0;
}
            
            
            
        
            
dnish