結果
| 問題 |
No.79 過小評価ダメ・ゼッタイ
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
|
| 提出日時 | 2018-04-29 18:01:20 |
| 言語 | Java (openjdk 23) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 539 ms / 5,000 ms |
| コード長 | 1,735 bytes |
| コンパイル時間 | 3,441 ms |
| コンパイル使用メモリ | 74,696 KB |
| 実行使用メモリ | 47,868 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-06-27 23:34:22 |
| 合計ジャッジ時間 | 11,621 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge5 / judge3 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 3 |
| other | AC * 22 |
ソースコード
import java.util.Scanner;
// ***問題文***
// 競技プログラミングの出題サイト yurucoder では問題ごとにレベルが設定されています。
// 問題のレベルはユーザーからアンケートを取り以下のルールで決められます。
// N人のユーザーは問題のレベルをそれぞれ Li として評価する。 (1≤i≤N)
// 多数決を取り、最もユーザーからの回答が多いレベルをその問題のレベルとする。
// 最も多い回答を得たものが複数ある場合は、よりレベルの高い方を採用する。
// このルールに従い、ユーザーから得た評価から問題のレベルを求めてください。
// ***入力***
// N
// L1 L2 … LN
// 1行目に、アンケートに回答するユーザー数を表す整数 N (1≤N≤105) が与えられます。
// 2行目に、各ユーザーの回答したレベルを表す整数 Li (1≤Li≤6) がスペース区切りで与えられます。
// ***出力***
// 多数決で得られた問題のレベルを出力してください。
public class No79 {
public static void main(String[] args) {
// 標準入力から読み込む際に、Scannerオブジェクトを使う。
Scanner sc = new Scanner(System.in);
int n = sc.nextInt();
int[] l = new int[6];
int temp = 0;
for(int i = 0; i < n; i++) {
temp = sc.nextInt();
l[temp - 1] = l[temp - 1] + 1;
}
int max = 0;
int ml = 0;
for(int i = 0; i < 6; i++) {
if(l[i] >= max) {
max = l[i];
ml = i + 1;
}
}
System.out.println(ml);
}
}