結果

問題 No.196 典型DP (1)
ユーザー airisairis
提出日時 2015-05-10 15:16:53
言語 C++11
(gcc 13.3.0)
結果
AC  
実行時間 39 ms / 2,000 ms
コード長 1,492 bytes
コンパイル時間 728 ms
コンパイル使用メモリ 80,724 KB
実行使用メモリ 35,328 KB
最終ジャッジ日時 2024-07-05 21:25:31
合計ジャッジ時間 2,991 ms
ジャッジサーバーID
(参考情報)
judge5 / judge4
このコードへのチャレンジ
(要ログイン)
ファイルパターン 結果
sample AC * 3
other AC * 41
権限があれば一括ダウンロードができます

ソースコード

diff #

#include <iostream>
#include <algorithm>
#include <string>
#include <vector>
#include <queue>
#include <stack>
#include <set>
#include <map>
#include <cstdio>
#include <cstdlib>
#include <cstring>
#include <cmath>
#include <numeric>
#define rep(x, to) for (int x = 0; x < (to); x++)
#define REP(x, a, to) for (int x = (a); x < (to); x++)
#define foreach(itr, x) for (typeof((x).begin()) itr = (x).begin(); itr != (x).end(); itr++)

using namespace std;

typedef long long ll;
typedef pair<int, int> PII;
typedef pair<long, long> PLL;


const ll MOD = (ll)(1e+9 + 7);

int N, K;
vector<int> G[2005];
vector<ll> dp[2005]; //dp[i][j] iを根とした部分グラフにj個塗る場合は何通りあるか

ll dfs(int cur, int prev) {
	int sum = 1; //curを根とした部分グラフに存在する頂点の数
	dp[cur][0] = 1;
	rep(i, G[cur].size()) {
		int adj = G[cur][i]; // 隣接ノード
		if (adj == prev) continue;
		int num = dfs(adj, cur);
		vector<ll> tmp(2005, 0);
		for (int j = 0; j <= sum; j++) {
			for (int k = 0; k <= num; k++) {
				tmp[j + k] += (dp[cur][j] * dp[adj][k]) % MOD;
				tmp[j + k] %= MOD;
			}
		}
		dp[cur] = tmp;
		sum += num;
	}
	dp[cur][sum] = 1;
	return sum;
}

int a, b;

int main() {
	rep(i, 2005) dp[i].resize(2005, 0);
	cin >> N >> K;
	while (cin >> a >> b) {
		G[a].push_back(b);
		G[b].push_back(a);
	}
	dfs(0, -1);
#if 0
	rep(i, 5) rep(j, 5) {
		printf("%d%c", dp[i][j], j == 5-1 ? '\n' : ' ');
	}
#endif
	cout << dp[0][K] << endl;

	return 0;
}


0