結果
| 問題 |
No.227 簡単ポーカー
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
mesh1nek0x0
|
| 提出日時 | 2018-07-03 23:25:24 |
| 言語 | Ruby (3.4.1) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 98 ms / 5,000 ms |
| コード長 | 606 bytes |
| コンパイル時間 | 291 ms |
| コンパイル使用メモリ | 7,296 KB |
| 実行使用メモリ | 12,416 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-07-01 02:03:33 |
| 合計ジャッジ時間 | 2,231 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge2 / judge1 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| other | AC * 14 |
コンパイルメッセージ
Syntax OK
ソースコード
#!/bin/ruby
cards = {
"1" => 0,
"2" => 0,
"3" => 0,
"4" => 0,
"5" => 0,
"6" => 0,
"7" => 0,
"8" => 0,
"9" => 0,
"10" => 0,
"11" => 0,
"12" => 0,
"13" => 0
}
A = gets.chomp.split(' ')
5.times do |num|
cards[A[num]] += 1
end
## 大きい順に[[k,v], [k,v], [k,v]...]という配列が返る
sorted = cards.sort { |(k1, v1), (k2, v2)| v2 <=> v1 }
if sorted[0][1] === 3
if sorted[1][1] == 1
puts "THREE CARD"
else
puts "FULL HOUSE"
end
elsif sorted[0][1] === 2
if sorted[1][1] == 1
puts "ONE PAIR"
else
puts "TWO PAIR"
end
else
puts "NO HAND"
end
mesh1nek0x0