結果
問題 | No.68 よくある棒を切る問題 (2) |
ユーザー | koyumeishi |
提出日時 | 2014-11-17 01:13:21 |
言語 | C++11 (gcc 11.4.0) |
結果 |
AC
|
実行時間 | 244 ms / 5,000 ms |
コード長 | 1,476 bytes |
コンパイル時間 | 700 ms |
コンパイル使用メモリ | 83,256 KB |
実行使用メモリ | 10,296 KB |
最終ジャッジ日時 | 2024-06-10 09:17:12 |
合計ジャッジ時間 | 8,981 ms |
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge1 / judge2 |
(要ログイン)
テストケース
テストケース表示入力 | 結果 | 実行時間 実行使用メモリ |
---|---|---|
testcase_00 | AC | 243 ms
10,136 KB |
testcase_01 | AC | 244 ms
10,072 KB |
testcase_02 | AC | 241 ms
9,952 KB |
testcase_03 | AC | 237 ms
10,160 KB |
testcase_04 | AC | 232 ms
10,296 KB |
testcase_05 | AC | 233 ms
10,208 KB |
testcase_06 | AC | 237 ms
9,548 KB |
testcase_07 | AC | 244 ms
9,728 KB |
testcase_08 | AC | 232 ms
9,516 KB |
testcase_09 | AC | 227 ms
9,672 KB |
コンパイルメッセージ
main.cpp: In function ‘int main()’: main.cpp:19:37: warning: ignoring return value of ‘int scanf(const char*, ...)’ declared with attribute ‘warn_unused_result’ [-Wunused-result] 19 | for(int i=0; i<n; i++) scanf("%d", &l[i]); | ~~~~~^~~~~~~~~~~~~ main.cpp:23:37: warning: ignoring return value of ‘int scanf(const char*, ...)’ declared with attribute ‘warn_unused_result’ [-Wunused-result] 23 | for(int i=0; i<Q; i++) scanf("%d", &k[i]); | ~~~~~^~~~~~~~~~~~~
ソースコード
//提出#2751に書いてある個人用メモは嘘です気にしないでくださいごめんなさい #include <iostream> #include <vector> #include <cstdio> #include <sstream> #include <map> #include <string> #include <algorithm> #include <queue> #include <cmath> using namespace std; int main(){ int n; cin >> n; vector<int> l(n); for(int i=0; i<n; i++) scanf("%d", &l[i]); int Q; cin >> Q; vector<int> k(Q); for(int i=0; i<Q; i++) scanf("%d", &k[i]); priority_queue< pair<double, int> > pq; for(int i=0; i<n; i++) pq.push( make_pair(l[i], i) ); int m = *max_element(k.begin(), k.end()); //ans[i] := i個切り出したときの最大の長さ vector<double> ans(m+1); //cut[i] := i番目の棒をいくつにカットしたか vector<int> cut(n,1); for(int i=1; i<=m; ++i){ //更に1つ切り出そうとした場合に一番長く切り出せる棒 pair<double, int> p = pq.top(); pq.pop(); double L = p.first; int id = p.second; //i個にカットすると最大の長さはLとなる ans[i] = L; //cut[id]個に切られている棒を更に切って(cut[id]+1)個切り出したい cut[id] += 1; //棒[id]から(cut[id]+1)個取り出すとした場合の長さは //l[id] / (cut[id]+1) pq.push( make_pair( l[id]/(double)(cut[id]), id ) ); } //よくわからんぽよ for(int i=0; i<Q; i++){ printf("%.10f\n", ans[ k[i] ]); } return 0; }