結果
| 問題 |
No.710 チーム戦
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
silversmith
|
| 提出日時 | 2018-11-02 00:11:24 |
| 言語 | Python3 (3.13.1 + numpy 2.2.1 + scipy 1.14.1) |
| 結果 |
TLE
|
| 実行時間 | - |
| コード長 | 884 bytes |
| コンパイル時間 | 98 ms |
| コンパイル使用メモリ | 12,672 KB |
| 実行使用メモリ | 630,384 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-11-20 08:03:13 |
| 合計ジャッジ時間 | 84,407 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge5 / judge2 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 2 |
| other | AC * 3 TLE * 14 MLE * 8 |
ソースコード
N=int(input())
A_B=[input().split(" ") for i in range(N)]
#A[i]:i+1の問題をAが解く時間
A=[int(x[0]) for x in A_B]
#B[i]:i+1の問題をBが解く時間
B=[int(x[1]) for x in A_B]
upper_A=sum([A[i] for i in range(N) if A[i]<=B[i]])
upper_B=sum([B[i] for i in range(N) if B[i] <A[i]])
upper_A=max(upper_A,upper_B)
#dp[(i,j)]:i番目までの問題で、Aがj秒以下問題を解くという条件の下でBが解かないでよい時間の最大値
dp={}
for j in range(upper_A):
dp[(0,j)]=0
for i in range(N):
for j in range(upper_A):
#jが小さく、i+1番目の問題が解けない場合
if j < A[i]:
dp[(i+1,j)]=dp[(i,j)]
else:
#i+1の問題をAが解ける場合、i+1の問題はAが解くかとかないかの2通り
dp[(i+1,j)]=max(dp[(i,j)],dp[(i,j - A[i])] + B[i])
sum_B=sum(B)
print(min([max(a,sum_B - dp[(N,a)]) for a in range(upper_A)]))
silversmith