結果
| 問題 |
No.786 京都大学の過去問
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
chocopuu
|
| 提出日時 | 2019-02-08 21:58:44 |
| 言語 | C++14 (gcc 13.3.0 + boost 1.87.0) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 2 ms / 2,000 ms |
| コード長 | 1,329 bytes |
| コンパイル時間 | 1,353 ms |
| コンパイル使用メモリ | 166,580 KB |
| 実行使用メモリ | 5,376 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-06-28 19:06:04 |
| 合計ジャッジ時間 | 1,757 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge5 / judge2 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| other | AC * 5 |
ソースコード
#include <bits/stdc++.h>
using namespace std;
#define int long long
//#define uint __int128_t
#define pb push_back
#define fi first
#define se second
#define rep(i,s,n) for(int i = s;i<n;i++)
#define rrep(i,s,n) for(int i = (n)-1;i>=(s);i--)
#define all(v) (v).begin(),(v).end()
#define chmin(a,b) a=min((a),(b))
#define chmax(a,b) a=max((a),(b))
#define endl '\n'
#define IOS() ios_base::sync_with_stdio(0);cin.tie(0)
typedef long long ll;
typedef pair<int,int>pint;
typedef vector<int>vint;
typedef vector<vint> vvint;
typedef vector<pint>vpint;
typedef pair<pint,int> P1;
typedef pair<int,pint> P2;
typedef pair<pint,pint> PP;
const ll MOD=1000000007;
const ll INF=1e18;
int dp[60];
signed main() {
IOS();
//(1ll<<N)シフト演算のオーバーフローに気をつける
//MOD同士の引き算に注意
//cout<<fixed<<setprecision(12);
int N;
cin>>N;
dp[0]=1;
rep(i,0,N){
dp[i+1]+=dp[i];
dp[i+2]+=dp[i];
}
cout<<dp[N]<<endl;
return 0;
}
chocopuu