結果
| 問題 |
No.672 最長AB列
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
@abcde
|
| 提出日時 | 2019-03-16 03:33:07 |
| 言語 | C++11(廃止可能性あり) (gcc 13.3.0) |
| 結果 |
WA
|
| 実行時間 | - |
| コード長 | 1,403 bytes |
| コンパイル時間 | 1,272 ms |
| コンパイル使用メモリ | 159,580 KB |
| 実行使用メモリ | 36,480 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-07-01 22:17:33 |
| 合計ジャッジ時間 | 2,732 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge5 / judge4 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 3 |
| other | AC * 10 WA * 6 |
ソースコード
// 解答不能と判断したので, 下記, 解説を確認後, 再提出.
// https://yukicoder.me/problems/no/672/editorial
#include <bits/stdc++.h>
using namespace std;
const int LIMIT = 2 * 1e6;
int main() {
// 1. 入力情報取得.
string S;
cin >> S;
// 2. 'A', 'B' の 出現数 の 累積和は?
int len = S.size();
int A[len], B[len];
for(int i = 0; i < len; i++) A[i] = 0, B[i] = 0;
if(S[0] == 'A') A[0]++;
if(S[0] == 'B') B[0]++;
for(int i = 1; i < len; i++){
A[i] = A[i - 1], B[i] = B[i - 1];
if(S[i] == 'A') A[i]++;
if(S[i] == 'B') B[i]++;
}
// 3. 'A' なら 1 加算, 'B' なら 1 減算(解説通り).
// -> サイズ 4 * 1e6 + 1 の配列を用意し, index へ埋め込んでみる.
int LIMIT = 4 * 1e6 + 1;
int upper[LIMIT], lower[LIMIT];
for(int i = 0; i < LIMIT; i++) upper[i] = 0, lower[i] = LIMIT;
for(int i = 0; i < len; i++){
// マイナス防止のため, 2 * 1e6 を 加算.
int diff = A[i] - B[i] + (2 * 1e6);
if(i > upper[diff]) upper[diff] = i;
if(i < lower[diff]) lower[diff] = i;
}
// 4. 後処理.
// ex.
// BBABBAABABAAABBABAAABAAABBAAABAAABBABBBB -> 20 (OK のはず).
int ans = 0;
for(int i = 0; i < LIMIT; i++) ans = max(ans, upper[i] - lower[i]);
cout << ans << endl;
return 0;
}
@abcde