結果
問題 | No.232 めぐるはめぐる (2) |
ユーザー |
![]() |
提出日時 | 2015-07-18 20:08:05 |
言語 | C++11 (gcc 13.3.0) |
結果 |
AC
|
実行時間 | 4 ms / 1,000 ms |
コード長 | 1,187 bytes |
コンパイル時間 | 412 ms |
コンパイル使用メモリ | 24,448 KB |
実行使用メモリ | 5,376 KB |
最終ジャッジ日時 | 2024-09-14 12:37:09 |
合計ジャッジ時間 | 1,778 ms |
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge4 / judge3 |
(要ログイン)
ファイルパターン | 結果 |
---|---|
sample | AC * 3 |
other | AC * 22 |
コンパイルメッセージ
main.cpp: In function ‘int main()’: main.cpp:20:14: warning: ignoring return value of ‘int scanf(const char*, ...)’ declared with attribute ‘warn_unused_result’ [-Wunused-result] 20 | scanf("%d %d %d",&T,&A,&B); | ~~~~~^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ソースコード
#include <stdio.h> #include <stdlib.h> /* A<=TかつB<=Tかつ「「T==1かつA==0かつB==0」でない」ところすべてに移動できる。 移動できる場合どうすればいいかというと、 ・A==Tなら、右上にB回、上にT-B回動けばよい。 ・B==Tなら、右上にA回、右にT-A回動けばよい。 それ以外の場合は、次のようにする。 ・A==T-1 かつ B==T-1なら、右に1回動く。B--;T--;として、上に帰着。 ・A==T-1 かつ B< T-1なら、左に1回動く。B++;T--;として、上に帰着。 ・それ以外は、下に1回動く。 */ int main(){ int T,A,B,i,M,N; scanf("%d %d %d",&T,&A,&B); if(A>T || B>T || (T==1 && A==0 && B==0)){ printf("NO\n"); return 0; } printf("YES\n"); while(T>0){ if(A==T){ for(i=0;i<B;i++){ printf("^>\n"); } for(i=0;i<T-B;i++){ printf("^\n"); } return 0; }else if(B==T){ for(i=0;i<A;i++){ printf("^>\n"); } for(i=0;i<T-A;i++){ printf(">\n"); } return 0; }else if(A==T-1 && B==T-1){ printf(">\n"); B--;T--; }else if(A==T-1){ printf("<\n"); B++;T--; }else{ printf("v\n"); A++;T--; } } return 0; }