結果
問題 |
No.3 ビットすごろく
|
ユーザー |
![]() |
提出日時 | 2019-10-13 16:42:38 |
言語 | Python3 (3.13.1 + numpy 2.2.1 + scipy 1.14.1) |
結果 |
WA
|
実行時間 | - |
コード長 | 1,265 bytes |
コンパイル時間 | 345 ms |
コンパイル使用メモリ | 12,800 KB |
実行使用メモリ | 11,392 KB |
最終ジャッジ日時 | 2024-12-16 00:46:45 |
合計ジャッジ時間 | 2,508 ms |
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge3 / judge1 |
(要ログイン)
ファイルパターン | 結果 |
---|---|
other | AC * 17 WA * 13 RE * 3 |
ソースコード
import queue num = int(input()) serch_box = queue.Queue() serch_box.put(1) count = 2 #boxに2から登録するため box = [0] * 10000 box[0] = 1 def ten_two(num): #2進数に変換して、1の個数を数える a = str(bin(num)) b = int(a.count("1")) return b def box_in(g_masu,r_masu,count): #boxの更新 if (box[g_masu-1] == 0) and (g_masu <= num): box[g_masu-1] = count serch_box.put(g_masu) elif (box[r_masu-1] == 0) and (r_masu >= 1): box[g_masu-1] = count serch_box.put(r_masu) while serch_box.qsize() > 0: s_num = int(serch_box.get()) #キューから取り出す #print("s_num:",str(s_num)) masu = ten_two(s_num) #対象の数字が進めるor戻れるマスの数 #print("masu:",str(masu)) g_masu = int(s_num + masu) #進み先のマス r_masu = int(s_num - masu) #戻り先のマス #print("g_masu",str(g_masu)) #print("r_masu",str(r_masu)) box_in(g_masu,r_masu,count) #boxの更新とキューの更新 if box[num-1] != 0: print(box[num-1]) break if serch_box.qsize() == 0: print("-1") break #print("count:",str(count)) #print("box:",str(box)) #print("") count += 1 #カウントを1タス