結果
| 問題 |
No.75 回数の期待値の問題
|
| ユーザー |
|
| 提出日時 | 2019-12-07 17:15:02 |
| 言語 | C++14 (gcc 13.3.0 + boost 1.87.0) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 2,297 ms / 5,000 ms |
| コード長 | 1,380 bytes |
| コンパイル時間 | 2,021 ms |
| コンパイル使用メモリ | 74,496 KB |
| 実行使用メモリ | 5,248 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-12-26 00:35:54 |
| 合計ジャッジ時間 | 11,201 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge1 / judge5 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 4 |
| other | AC * 16 |
ソースコード
// kmjpさんのブログを読んだ
// kに到達するまでに振った回数の期待値を仮定してdpする
// dp[k] = kに到達するまでに振った回数の期待値 が仮定した値以上なら
// 求めたい答えは仮定値より上
// 仮定値の変動とdp[k]の変動は明らかに仮定値の変動の方が大きいので
// dp[k] >= 仮定値なら仮定値を上げてやる
// dp[k] >= 仮定値のときに仮定値を下げると更に差が開いてしまう
#include<iostream>
#include<iomanip>
#include<vector>
using namespace std;
double f(int k, double d){
vector<double> dp(k+1, 0);
for(int i = 1; i <= k; i++){
for(int j = 1; j <= 6; j++){
dp[i] += j <= i ? dp[i-j] : d;
}
dp[i] = dp[i] / 6 + 1;
}
return dp[k];
}
int main(){
int k;
cin >> k;
double d = 0;
for(int i = 0; i < 500000; i++){
int acc = 0;
while(acc != k){
if(acc > k) acc = 0;
acc += rand()%6+1;
d++;
}
}
cout << d/500000 << endl;
return 0;
}
int binarySearch(){
int k;
cin >> k;
double l = 0, r = 1e9;
for(int i = 0; i < 100; i++){
double mid = (l+r)/2;
if(f(k, mid) >= mid) l = mid;
else r = mid;
}
cout << fixed << setprecision(12) << l << endl;
return 0;
}