結果
| 問題 |
No.265 数学のテスト
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
mkawa2
|
| 提出日時 | 2020-01-31 14:02:49 |
| 言語 | Python3 (3.13.1 + numpy 2.2.1 + scipy 1.14.1) |
| 結果 |
TLE
|
| 実行時間 | - |
| コード長 | 1,359 bytes |
| コンパイル時間 | 152 ms |
| コンパイル使用メモリ | 12,672 KB |
| 実行使用メモリ | 142,464 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-09-17 06:50:35 |
| 合計ジャッジ時間 | 6,609 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge2 / judge1 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | -- * 4 |
| other | TLE * 1 -- * 31 |
ソースコード
import sys
sys.setrecursionlimit(10 ** 6)
def II(): return int(sys.stdin.readline())
def SI(): return sys.stdin.readline()[:-1]
def main():
def cal(s):
res = [0] * (d + 1)
i = j = 0
inpar = 0 # いくつのd{}に囲まれているか
while j < len(s):
while s[j] != 43 or inpar > 0:
j += 1
if j == len(s): break
if s[j] == 123: inpar += 1
if s[j] == 125: inpar -= 1
# 単項式だった場合
if i == 0 and j == len(s):
# 微分のとき
if s[0] == 100:
ret = cal(s[2:-1])
for i, a in enumerate(ret[1:], 1):
res[i - 1] = a * i
# 累乗の計算のとき
else:
a = 1
x = 0
for c in s:
if 48<=c<=57: a = c-48
if c == 120: x += 1
res[x] = a
return res
# 項ごとに再計算して次数ごとに係数を合計する
ret = cal(s[i:j])
for k in range(d + 1): res[k] += ret[k]
i = j = j + 1
return res
n = II()
d = II()
s = SI()
s=[ord(c) for c in s]
print(*cal(s))
main()
mkawa2