結果
| 問題 |
No.220 世界のなんとか2
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
wunderkammer2
|
| 提出日時 | 2020-02-14 13:06:43 |
| 言語 | C++14 (gcc 13.3.0 + boost 1.87.0) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 2 ms / 1,000 ms |
| コード長 | 1,552 bytes |
| コンパイル時間 | 1,073 ms |
| コンパイル使用メモリ | 101,500 KB |
| 実行使用メモリ | 6,820 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-10-06 07:53:16 |
| 合計ジャッジ時間 | 1,918 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge3 / judge5 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| other | AC * 19 |
ソースコード
#include<algorithm>
#include<cmath>
#include<cstdio>
#include<functional>
#include<iomanip>
#include<iostream>
#include<map>
#include<queue>
#include<set>
#include<string>
#include<utility>
#include<vector>
using namespace std;
typedef long long ll;
const ll mod = 1000000007;
#define rep(i,n) for(int i=0;i<n;i++)
#define repl(i,s,e) for(int i=s;i<e;i++)
#define reple(i,s,e) for(int i=s;i<=e;i++)
#define revrep(i,n) for(int i=n-1;i>=0;i--)
#define vll vector<ll>
#define vvll vector<vector<ll>>
#define all(x) (x).begin(),(x).end()
int main()
{
int P;
cin >> P;
string N = "1";
rep(i, P) N += "0";
// dp[i][j][k] := 条件を満たす数の個数
//i:=決めた桁数
//j:=未満フラグ
//k:=0~2・・・1~i桁目までの数字の合計を3で割ったあまり。
// 3・・・・1~i桁目までに3が一度でも使われた
vector<vvll> dp(N.size() + 1, vvll(2, vll(4, 0)));
dp[0][0][0] = 1;
rep(i, N.size())
{
//先頭桁のみ
int D = N[i] - '0';
rep(j, 2)
{
reple(k, 0, 3)
{
reple(d, 0, (j ? 9 : D))
{
//3が一度でも使われた場合は条件を必ず満たすため、和の考慮不要
if (k == 3 || d == 3)
{
dp[i + 1][j || (d < D)][3] += dp[i][j][k];
}
else
{
int sum = (k + d) % 3;
dp[i + 1][j || (d < D)][sum] += dp[i][j][k];
}
}
}
}
}
//結果に「0」が含まれるため、-1する。
cout << dp[N.size()][0][0] + dp[N.size()][0][3] + dp[N.size()][1][0] + dp[N.size()][1][3] - 1<< endl;
return 0;
}
wunderkammer2