結果
| 問題 |
No.1111 コード進行
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
ngtkana
|
| 提出日時 | 2020-03-10 23:24:17 |
| 言語 | C++17 (gcc 13.3.0 + boost 1.87.0) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 112 ms / 2,000 ms |
| コード長 | 1,297 bytes |
| コンパイル時間 | 2,122 ms |
| コンパイル使用メモリ | 202,596 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2025-01-09 06:06:55 |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge1 / judge4 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 2 |
| other | AC * 48 |
ソースコード
#include<bits/stdc++.h>
int mod=1'000'000'007;
void add_eq(int&x,int y){x+=y;if(mod<=x)x-=mod;}
int main(){
std::cin.tie(nullptr);std::ios_base::sync_with_stdio(false);
int n=0;
int q,m,k;std::cin>>q>>m>>k;
std::vector<std::tuple<int,int,int>>prog(m);
for(int i=0;i<m;i++){
int u,v,w;std::cin>>u>>v>>w;u--,v--;
prog.at(i)=std::tuple(u,v,w);
if(n<u)n=u;
if(n<v)n=v;
}
n++;
std::vector dp(k+1,std::vector<int>(n));
for(int i=0;i<n;i++)dp.at(0).at(i)=1;
q--;
while(q--){
std::vector new_dp(k+1,std::vector<int>(n));
for(int i=k;i>=0;i--){
for(auto[u,v,w]:prog){
if(w<=i){
add_eq(new_dp.at(i).at(v),dp.at(i-w).at(u));
}
}
}
dp.swap(new_dp);
}
int ans=0;
for(int x:dp.at(k))add_eq(ans,x);
std::cout<<ans<<'\n';
}
/*
* 長さ 0 から長さ n - 1 まで、パスを伸ばしていきましょう。
* dp[ 今までの複雑度 ][ 最後に見たコード ] = 場合の数 を DP です。
* 初めは長さが 0 です。どのコードで終わっても複雑度が 0 の場合が 1 つだとしましょう。
* そこから、dp[ u ][ j ] -> new_dp[ v ][ j + w ] のように遷移です。
*/
ngtkana