結果
| 問題 | No.181 A↑↑N mod M |
| コンテスト | |
| ユーザー |
convexineq
|
| 提出日時 | 2020-03-18 18:46:23 |
| 言語 | Python3 (3.13.1 + numpy 2.2.1 + scipy 1.14.1) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 34 ms / 5,000 ms |
| コード長 | 1,089 bytes |
| コンパイル時間 | 131 ms |
| コンパイル使用メモリ | 12,800 KB |
| 実行使用メモリ | 11,008 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-12-14 02:22:22 |
| 合計ジャッジ時間 | 2,975 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge5 / judge4 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 6 |
| other | AC * 37 |
ソースコード
def totient(N): #トーシェント関数
res = N
if N&1==0:
res //= 2
while N%2 == 0: N //= 2
M = int(N**0.5)+1
for i in range(3,M,2):
if N%i==0:
res = res//i*(i-1)
while N%i == 0: N //= i
if N!= 1: res = res//N*(N-1)
return res
def tetration_mod(a,n,MOD): #a↑↑n mod MOD を求める
if a==0: return (1-(n&1))%MOD
if a==1: return 1%MOD
if n==0: return 1%MOD
if n==1: return a%MOD
return pow(a,tetration_amend(a,n-1,totient(MOD)),MOD)%MOD
def tetration_amend(a,n,MOD): # #a↑↑n mod MOD (ただし周期修正あり)を求める
# 小さくて周期に入っていない
if n==0: return 1
if n==1: return a
if a==2:
if n==2: return 4
if n==3: return 16
if a==3 and n==2: return 27
# MOD=1 の場合は値が確定
if MOD == 1: return 65
#でかい
x = pow(a,tetration_amend(a,n-1,totient(MOD)),MOD)
if x >= 65: return x
else: return x + (65+MOD)//MOD*MOD
a,b,m = map(int,input().split())
print(tetration_mod(a,b,m))
convexineq