結果
| 問題 | 
                            No.22 括弧の対応
                             | 
                    
| コンテスト | |
| ユーザー | 
                             練習生
                         | 
                    
| 提出日時 | 2015-08-21 16:34:11 | 
| 言語 | Java  (openjdk 23)  | 
                    
| 結果 | 
                             
                                AC
                                 
                             
                            
                         | 
                    
| 実行時間 | 164 ms / 5,000 ms | 
| コード長 | 1,180 bytes | 
| コンパイル時間 | 3,947 ms | 
| コンパイル使用メモリ | 75,628 KB | 
| 実行使用メモリ | 41,788 KB | 
| 最終ジャッジ日時 | 2024-07-20 07:03:50 | 
| 合計ジャッジ時間 | 7,590 ms | 
| 
                            ジャッジサーバーID (参考情報)  | 
                        judge1 / judge2 | 
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 | 
|---|---|
| other | AC * 19 | 
ソースコード
import java.util.ArrayList;
import java.util.List;
import java.util.Scanner;
public class No22 {
	public static void main(String[] args) {
		Scanner sc = new Scanner(System.in);
		int charCount = sc.nextInt();	// 文字数
		int specNum = sc.nextInt();		// 指定された文字の位置
		List<Integer> kakko = new ArrayList<Integer>();		// 左カッコ格納用
		String s = sc.next();
		sc.close();
		for(int i = 0; i < charCount; i++){
			if(s.charAt(i) == '('){
				// 左カッコの文字位置をリストに格納
				if((i + 1) == specNum){
					// 指定された文字位置なら目印のために100000プラス
					kakko.add(i + 100000);
				}else{
					kakko.add(i);
				}
			}else{
				// 指定された文字位置なら対応する左カッコを出力
				if((i + 1) == specNum){
					System.out.println(kakko.get(kakko.size() - 1) + 1);
				}
				// 取り出す左カッコが指定された文字位置なら右カッコの位置を出力
				if((kakko.get(kakko.size() - 1)) >= 100000){
					System.out.println(i + 1);
				}
				// 対応する左カッコ(末尾のデータ)をリストから削除
				kakko.remove(kakko.size() - 1);
			}
		}
	}
}
            
            
            
        
            
練習生