結果
| 問題 |
No.85 TVザッピング(1)
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
codershifth
|
| 提出日時 | 2015-08-24 22:37:54 |
| 言語 | C++11(廃止可能性あり) (gcc 13.3.0) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 2 ms / 5,000 ms |
| コード長 | 1,279 bytes |
| コンパイル時間 | 1,333 ms |
| コンパイル使用メモリ | 157,700 KB |
| 実行使用メモリ | 5,248 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-10-04 17:38:02 |
| 合計ジャッジ時間 | 2,253 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge1 / judge5 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 3 |
| other | AC * 27 |
ソースコード
#include <bits/stdc++.h>
typedef long long ll;
typedef unsigned long long ull;
#define FOR(i,a,b) for(int (i)=(a);i<(b);i++)
#define REP(i,n) FOR(i,0,n)
#define RANGE(vec) (vec).begin(),(vec).end()
using namespace std;
class TvZapping1 {
public:
void solve(void) {
int N,M,C;
cin>>N>>M>>C;
// * 一巡できるなら C をパスにそって動かせば C はどこでも移動できるので、C はなんでもよい。
// * + < <...< < | 端一列だけまっすぐに移動して、後はジグザグに移動すれば良い。
// v > ...> ^ |
// : : 2*n
// v ^ <...< < |
// > > >...> ^ |
//
if (N > M)
swap(N,M);
if (N==1 && M==2) // コーナーケース
cout<<"YES"<<endl;
else if (N % 2 == 0 && M >= 2)
cout<<"YES"<<endl;
else if (M % 2 == 0 && N >= 2)
cout<<"YES"<<endl;
else
cout<<"NO"<<endl;
}
};
#if 1
int main(int argc, char *argv[])
{
ios::sync_with_stdio(false);
auto obj = new TvZapping1();
obj->solve();
delete obj;
return 0;
}
#endif
codershifth