結果
| 問題 |
No.340 雪の足跡
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
mkawa2
|
| 提出日時 | 2020-04-29 01:39:31 |
| 言語 | PyPy3 (7.3.15) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 443 ms / 1,000 ms |
| コード長 | 1,945 bytes |
| コンパイル時間 | 150 ms |
| コンパイル使用メモリ | 82,428 KB |
| 実行使用メモリ | 106,624 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-11-26 09:08:58 |
| 合計ジャッジ時間 | 8,229 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge3 / judge4 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 5 |
| other | AC * 32 |
ソースコード
from collections import *
import sys
sys.setrecursionlimit(10 ** 6)
def MI(): return map(int, sys.stdin.readline().split())
def LI(): return list(map(int, sys.stdin.readline().split()))
def SI(): return sys.stdin.readline()[:-1]
def main():
w,h,n=MI()
if (w,h)==(1,1):
print(0)
exit()
# lrは左右移動、udは上下移動。いもす法の要領で移動可能な区間を記録していく
lr=[0]*(w*h+1)
ud=[0]*(w*h+1)
for _ in range(n):
SI()
bb=LI()
# 区間の始点に+1、終点に-1をしていく
for b0,b1 in zip(bb,bb[1:]):
if b0>b1:b0,b1=b1,b0
# 左右移動の場合
if b0//w==b1//w:
lr[b0+1]+=1
lr[b1+1]-=1
# 上下移動の場合
else:
j0=b0%w*h+b0//w
j1=b1%w*h+b1//w
ud[j0+1]+=1
ud[j1+1]-=1
# 累積和をとって移動可能な区間を求める
for i in range(w*h):lr[i+1]+=lr[i]
for j in range(w*h):ud[j+1]+=ud[j]
#print(lr)
#print(ud)
q=deque()
q.append((0,0))
first=[True]*w*h
def finish(d):
print(d+1)
exit()
while q:
d,i=q.popleft()
j=i%w*h+i//w
# 左への移動
if lr[i] and first[i-1]:
if i-1==h*w-1:finish(d)
first[i-1]=False
q.append((d+1,i-1))
# 右への移動
if lr[i+1] and first[i+1]:
if i+1==h*w-1:finish(d)
first[i+1]=False
q.append((d+1,i+1))
# 上への移動
if ud[j+1] and first[i+w]:
if i+w==h*w-1:finish(d)
first[i+w]=False
q.append((d+1,i+w))
# 下への移動
if ud[j] and first[i-w]:
if i-w==h*w-1:finish(d)
first[i-w]=False
q.append((d+1,i-w))
print("Odekakedekinai..")
main()
mkawa2