結果
| 問題 | 
                            No.269 見栄っ張りの募金活動
                             | 
                    
| コンテスト | |
| ユーザー | 
                             takakin
                         | 
                    
| 提出日時 | 2020-05-11 22:17:15 | 
| 言語 | Python3  (3.13.1 + numpy 2.2.1 + scipy 1.14.1)  | 
                    
| 結果 | 
                             
                                AC
                                 
                             
                            
                         | 
                    
| 実行時間 | 664 ms / 5,000 ms | 
| コード長 | 650 bytes | 
| コンパイル時間 | 77 ms | 
| コンパイル使用メモリ | 12,416 KB | 
| 実行使用メモリ | 11,264 KB | 
| 最終ジャッジ日時 | 2024-07-19 07:02:42 | 
| 合計ジャッジ時間 | 2,864 ms | 
| 
                            ジャッジサーバーID (参考情報)  | 
                        judge3 / judge2 | 
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 | 
|---|---|
| sample | AC * 3 | 
| other | AC * 22 | 
ソースコード
import sys
input=lambda: sys.stdin.readline().rstrip()
n,s,k=map(int,input().split())
mod=10**9+7
s-=n*(n-1)//2*k
if s<0:
  print(0)
else:
  DP=[1]*(s+1) #n=1の場合にi円払う場合の数をDP[i]とする
  for i in range(2,n+1): #配列を使いまわして先頭に人を追加して人数を増やしていく
    for j in range(i,s+1): #金額が小さいほうから更新、追加した人が0円の場合と1円以上の場合の和になる
      DP[j]=(DP[j]+DP[j-i])%mod #1円以上の場合はDP[j-k*i]のkにわたる和になるが、既に更新されており和になっているのでそのまま足せばOK
  print(DP[s])
            
            
            
        
            
takakin