結果
| 問題 |
No.36 素数が嫌い!
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
|
| 提出日時 | 2015-11-05 17:58:44 |
| 言語 | Python3 (3.13.1 + numpy 2.2.1 + scipy 1.14.1) |
| 結果 |
WA
|
| 実行時間 | - |
| コード長 | 608 bytes |
| コンパイル時間 | 182 ms |
| コンパイル使用メモリ | 12,672 KB |
| 実行使用メモリ | 10,880 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-09-13 12:49:10 |
| 合計ジャッジ時間 | 9,593 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge1 / judge2 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 4 |
| other | AC * 17 WA * 9 |
ソースコード
#coding=UTF-8
N=int(input())
#自分以外の合成数で割れればいい
#素数を3つ以上もつと自分以外の合成数をもつ
PrimeCount=0
Diviser=3
while N%2==0:
N=N//2
PrimeCount=PrimeCount+1
while PrimeCount<2:
while N%Diviser==0:
N=N//Diviser
PrimeCount=PrimeCount+1
if (N//Diviser+1)<Diviser or N<=Diviser:#商(単調減少)が割る数よりかなり小さいともう望みがない
break
Diviser=Diviser+2#2以外の素数は奇数
if N !=1:
PrimeCount=PrimeCount+1#オマケ
if PrimeCount<2:
print('NO')
else:
print('YES')